教えて!goo
ログイン
メニュー
Q質問する(無料)
あなたへのお知らせ
重要なお知らせ
「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>
電子書籍の厳選無料作品が豊富!
入力中の回答があります。ページを離れますか?
※ページを離れると、回答が消えてしまいます
A回答を続ける
入力中のお礼があります。ページを離れますか?
※ページを離れると、お礼が消えてしまいます
お礼を続ける
締切済
この時期 庭のもみの木に群れで飛んできて、枝先で小さな虫を食べている目白くらいの大きさの小鳥です。色は背中が黒っぽく、胴周りが茶、腹回りは白いろです。近所ではジョウビタキが飛んできているらしいんですが、1羽でなく10匹以上群れています。
A同じカテゴリの新着質問
A 回答 (4件)
No.4
早速ご回答頂きありがとうございます。 ネットで調べてジョウビタキとも思っていいいたんですが、ここ数年1本の枝に10匹以上群れでいるので違うのかなと思ったのですが・・・ 写真と惹かうできればいいんでしょうが、高い枝の葉の茂みに居て色がよく見えないのです。 低い枝に餌をさして観察してみます。
No.3
No.2
早速のご回答ありがとうございます。 広島市北部の町外れに住んでいて 今日は雪が降っています。 高い枝のは影にいて色とか見ずらいのですがもう少し続けて観察してみます。
No.1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
Q&Aの参照履歴
質問して、直接聞いてみよう!
gooでdポイントがたまる!つかえる!
dアカウントでログイン
ログインはdアカウントがおすすめです。詳細はこちら
gooIDにログイン済みです
「教えて!goo」の新規会員登録受付は終了いたしました。
gooIDログアウト