dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8kとか16kとかめちゃくちゃ高解像度にすれば
肉眼かVRか違いがわからなくなると思いますか?

微妙に見え方が違うので「画面を見ている感じ」は無くならないのではと思うのですが
そこも今後の技術でカバー出来るんでしょうか。

例えば目が悪い人は視覚の画質が悪いと言えると思いますが
メガネを外した状態でVRをするとよく見えないものの肉眼とはちょっと違うなと感じます。
これは何が原因なんでしょう。

A 回答 (1件)

VRの場合は目の前に映像があるので、


近眼であれば映像は遠くまでクッキリと見える、逆に老眼なら見えにくくなる。
乱視の場合は今あるVRでは調整出来ないので映像が微妙に重なり見えにくくなる。
見えにくいと極端にゲーム酔いしやすくなる。

これが違和感になっているのかなと思います。
目をトラッキングして目に連動してズレなく映像の視界が動いたりズームされるようになれば違和感は大きく減るかもしれません。

余談ですがVRとは少し違いますがソニーが出している空間再現ディスプレイというのがあり、
これも本当にそこに物があるかの様に感じます。

未来が楽しみですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!