dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワイヤレスイヤホンの使い方について

簡単な設定方法をしてスマホに接続は出来たのですが…イヤホンを充電する時とか使わない時は一旦外してますが再びまた使う時はもうそのまま止めたイヤホンの音楽再生ボタンをまた押すだけで使えますか?

A 回答 (4件)

何もしなくても使えます。


充電器から外すと自動的にイヤホンの電源が入り、無線接続がオンになります。イヤホンが「つながりました」(例 Bluetooth conected)というメッセージで教えてくれます。
完全ワイヤレスの場合は左右の無線接続もあるので「ペアリングしました」というメッセージも入ります。メッセージについては英語であることが多いのですが、毎回言うので何となくわかるし、気にしなくても大丈夫です。
まれに通信が不安定なイヤホンがあり、毎回ペアリング・・なんてことになったら、「ハズレ」買ってしまった・・と思うしかない。かもしれません。
    • good
    • 0

その場合イヤホンは電源OFFになっているのが一般的です


ONにしましょう
そのイヤホンに電源スイッチはないですか?或いは電源をオンオフするスイッチ操作はないですか?
調べてみてください
ONになればそのまま使えます
    • good
    • 0

BTイヤフォンの場合、充電中は電源がオフになる機種が多いはずです。


(この辺は充電しながら使えるスマホとは違う)
起動後の再接続は自動化されているのが普通。

というわけで、
「電源を入れる操作は必要だが、それ以上は必要ない」
かと思います。
    • good
    • 0

はい使えます。

使えないなら壊れている可能性が高いです^_^。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!