dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、構成プロパティーのリンカーの全般に下記の設定があります。
$(OutDir)$(TargetName)$(TargetExt)

Q1)OutDir、TargetName、TargetExtの内容を確認する方法が
あればお教え頂けますと大変有難いです。

Q2)下記のpragmaの替わりに、構成プロパティーに設定する方法が
あればお教え頂けますと大変有難いです。

#pragma comment(lib,"c:/WK_vs2022/Yobidashi/Debug/Dll1.lib")

以上、お手数ですが宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

自分で調べる気にはなれないのかねぇ....



例:
https://blog.goo.ne.jp/yamadokoro/e/e1688dfa598d …
    • good
    • 0

#1 に完全同意. そもそも「Windows10」に「C++の構成プロパティー」なんてものは存在しない.



例えば
https://social.msdn.microsoft.com/Forums/ja-JP/1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼

お世話になります。
>#1 に完全同意. そもそも「Windows10」に「C++の構成プロパティー」なんてものは存在しない.
<ーー
VS2022のC++のプロジェクトを作成します。
|メニュー|プロジェクト|xxxのプロパティー|構成のプロパティーの下に、『全般とかC++、リンカー』のTabがあります。
残りの質問はQ2です。
以上、宜しくお願いします。

お礼日時:2022/02/26 10:08

これWindowsじゃなくて VSとかの話では??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お世話になります。
>#1 に完全同意. そもそも「Windows10」に「C++の構成プロパティー」なんてものは存在しない.
<ーー
VS2022のC++のプロジェクトを作成します。
|メニュー|プロジェクト|xxxのプロパティー|構成のプロパティーの下に、『全般とかC++、リンカー』のTabがあります。
以上、宜しくお願いします。

お礼日時:2022/02/26 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!