
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すごい!質問者さん
ゆうちょ1300万がネックだなんて( ゚Д゚)すごいです。
副業とは思えない!!
私の売り上げ、書けないですよ~。
その先生のお話通りなら投機目的も心配せずネット銀行を申し込んでみては?
ただ、ネット銀行も色々ありますもんね。
楽天…(個人口座は持ってますが不もなく可もなく)私はソフトバンクよりは好きなんですが、質問者さんにとって使いやすいネット銀行だといいですね。
イオン銀行は私もちょっと興味があって、以前住んでいた場所には大きなイオンがあったので、イオン銀行カウンターがちゃんとあったんですよね。
店舗があるというのは何かしら安心かと思いますね。
あの彼は名前も明かさぬ方ですよ。
とてもシャイ(秘密主義)なのでしょう…。
それでいて質問者さんが気になってしょうがないのでしょう。
だって気にしていなければわざわざ隠すこともないでしょうに。
>自分のプロフィール見られたくないみたいですね。そんな嫌われてるのかな。。苦笑 LINEもブロックのまま。
相変わらず難しいひとですね(^^;;
別に質問者さんだけじゃなく誰にでもこういうことをするのでは?
質問者さん以前にも会った人もいるでしょうし、気にせず婚活してくださいね。
相当腹の立つ男でした。
名乗りもしないのに着席5分で貯金を聞くとかありえないですよね。
しかもとりあえず100万円ってことで。
って言っただけで(信じて)お先真っ暗女とは階層が違うので帰ってください。とかね。
もうほんとぶん殴ってやりたい。
元カノにも浮気されて別れたそうですが。彼女の気持ちがよくわかります。。
No.1
- 回答日時:
>税理士に尋ねたら、ネット銀行か信金がいいとのこと。
こういうのってどこでもいいのですか?
何か審査に通りやすい銀行はございますか?
そこを税理士に聞きましょうよ(^^;;
前にも書きましたがゆうちょ銀行が緩いと聞いています。
ここダメでした?
ネット銀行は、質問者さんが利用しているグループなどがあるのなら、例えばソフトバンク圏内ならPayPay銀行とか私ならau回線使ってるのでauじぶん銀行を選ぶのが吉かと思われます。
複合的に使うことでいわゆるその総合経済圏に入ることで金利アップするから。(auじぶん銀行はそうです)
それと法人口座を開設するネット銀行に個人名義の口座があるならそこが一番信用を得やすいです。
銀行が一番喜ぶのは「見える化」です。
見てすっきりわかる、それが一番の信用です。
毎月入る給与、使われる金額、残る残金、お金の流れが見える。
私がこれを学んだのは住宅ローンの時です。
銀行の人が人の信用を見るとき通帳を見るんですよ、っておっしゃっていました。
つまり給与が20万しかないのに毎月ギリギリとか、マイナスであるとか逆に20万の給料で35万の生活をしてるとか?
お金のつじつまの合わないものを嫌う傾向ですね。
地銀/信金については間違いなく、会社の設立住所、質問者さんの自宅近くを。
これが鉄則です。
私の会社は当時住んでいた家のそばの地銀(東京)がメインバンクです。
信金・地銀は地元ならではですので、なぜここか!近いから、地元だから愛着があるからなどが通るからです。
というわけで、会社の近くをどうぞ。
取り合えず1つ2つネット銀行を申し込んでみて、ダメなら問題の切り分けをしたほうがいいでしょう。
緩いネット銀行でダメなら、今の会社のありかたに問題があるということです。
すると無暗に申し込んでも履歴を汚してしまうだけなので改善策を考えましょう。
前にも書きましたがおそらく質問者さんの会社の目的が透けてしまうからか(銀行が嫌がる投機のため)会社の実態が弱いのかなと。
とにもかくにもきちんとしてることです。
その質問者さんの会社は外から見たときしっかりと「見える化」してありますか?
綺麗な見える履歴が必要です。
あおぞら銀行 法人口座の開設で審査落ちする原因とは?主な原因と対策を解説
https://gmo-aozora.com/startupuseful/case1/
とあるのですがこれに併せて私の状態を書いていきますね。
会社住所:私の場合、昔私の買った分譲の家が会社の住所です。
事業内容:変更をしていますが最初は1つだけで、今は大まかに言って3つに増えています。
資本金:1000万円(当時)平成の昔に作ったので他の選択肢が無かった。
実態:過去数年間、個人事業主として会社員でありながら個人名で確定申告しています。
帳簿もつけていました。
代表者の属性:普段は普通の会社員、あえていうなら学閥の強い学校を出ているため、経営者などの知り合いは比較的多い。
住宅ローン時の経験をもとに、副業用に作った地銀の個人口座には副業で毎月入る金額、経費で出ていくクレジットカード決済+定額自動入金サービスを利用していました。
定額自動入金サービスは自分名義の給料が入るメガバンク個人口座→地銀個人口座へ毎月、勝手に同じ金額を入金してくれるサービスです。(地銀への私は毎月継続できる事業資金のお金あるのよ(^-^;;アピールです)
その他、会社用HPあり、会社用固定電話ありです。
私は質問者さんがどういう業種なのかわからないので、具体的なアドバイスが出来ずお力になれずにすみません。
税理士さんももうちょっと踏み込んだアドバイスが欲しい所ですね。
ではでは。
ご親切にありがとうございます。
税理士さん、ネットで近所のおすすめを調べ電話したら、代表自ら出てくれ、安価で責任持ってやってくれそうな方でした。楽天銀行がゆるいらしくて、おすすめされました。
ゆうちょ狙ってたのですが満額1300ですよね。。そこがネックで、まだ申請していないんです。
携帯コラボは天下の三菱様。法人審査は相当厳しいと聞いているので無理でしょう。
ただ、楽天がどうもあまり好きじゃないので、どうしようか。。と思っています。
そのさきの投機については、そんな問題にならないよ。って税理士さんはおっしゃいましたけどね。
boo_boo_suu様は副業で開設されたのですね。
私も完全に副業です。今はメインの仕事がかなり忙しくて、夜のこういう時間はクタクタで銀行手続きやる気力もない感じです。。。
でも地銀と楽天(に準ずるもの)探してみます!イオンとかいいのかも。。
ありがとうございます!
ちなみに彼とネット婚活場で遭遇することがありますが、彼は自分は活動しているのを私にみられたくないようで、私を見つけた途端、プライベートモードに切り替えました!
こっそりやりたいみたいです。隠れてやる必要ないのに。自分のプロフィール見られたくないみたいですね。そんな嫌われてるのかな。。苦笑 LINEもブロックのまま。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀行口座が「個人事業主の屋号...
-
振込口座名義のカナについて
-
「普通預金口座」って英語でな...
-
請求人名義と振込口座名義が違...
-
バイトで口座教えてと言われた...
-
google adsenseの支払いについて
-
口座名義について
-
稟議書の書き方がまとまりません
-
表彰状上の印鑑の押し方について
-
アダルトサイトのFANZAは大丈夫...
-
パイロット事業ってなんですか?
-
【日産自動車とIHI(石川島播磨...
-
「個人様」「法人様」という日...
-
会社の角印は文字に重ねるのが...
-
回転寿司 大企業?
-
税理士さんにお願いするか、商...
-
労働条件通知書の押印について
-
返信用封筒にある封入者と書か...
-
簡単な給付金、補助金、助成金...
-
これまで個人事業主としてやっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
振込口座名義のカナについて
-
銀行口座が「個人事業主の屋号...
-
前払金専用口座について
-
顧客との取引を前提とした「口...
-
口座名義について
-
「普通預金口座」って英語でな...
-
屋号付名義の口座は、廃業後に...
-
銀行の口座名義は何桁の限定が...
-
口座を普通預金で作る時って本...
-
有限会社を3月末で解散し代表...
-
口座とは?
-
会社での経費精算用の口座開設
-
金融機関
-
合同会社の銀行口座名
-
請求人名義と振込口座名義が違...
-
給与振込銀行を指定されたが、...
-
銀行の開設の申込書のハンコが...
-
バイトで口座教えてと言われた...
-
デパートの祭事の口座開設について
-
交通費精算の口座の扱いについて
おすすめ情報