
デスクトップPCがスリープ状態で電源切っても大丈夫ですか?
デスクトップPCの電源ランプが点滅していますが、モニターには何も映りません。
そのため、シャットダウンしたくても画面がつかないのでできません。
モニターに何も映らない状態を改善するため、一度電源を落として、ケーブルを抜く放電や埃を取る作業をしてやり直したいです。
そこで質問です。
スリープ状態で電源を切る場合、どのように切った方がいいですか?
いきなりコンセントを抜くと故障すると聞いたことがあります。
PC →DAIV A5
モニター → BenQ EX2710Q
モニターへの接続はディズポートを使用しています。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
マウスコンピューター DAIV A5 は下記です。
まだ新しいものですね。https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gdaiv-a5/
モニターは、BenQ EX2710Q で、パソコンとの接続は DisplayPort ですね。WQHD 2560×1440 IPS パネル HDR 対応で、リフレッシュレート 165Hz と言う中々のスペックです。
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex2710 …
さて、スリープとは一定時間操作しないと、パソコンの動作状況をメモリに記憶して、メモリ以外の電源を OFF にします。スリー中にマウスやキーボードを触るか、電源ボタンを押すと、スリープ状態は解除されます。
また、スリープしている時間が長くなると、休止状態に移行します。これをハイブリッドスリープと言い、スリープで保持していたメモリの内容を、SSD/HDD に退避してメモリの電源も OFF にします。状態としては、殆どシャットダウンと変わりませんが、電源ボタンを押すと解除されて、メモリの内容を展開し再スタートします。
シャットダウンよりは短い時間で立ち上がり、そのままの環境からの再スタートしますので、最近はシャットダウンよりスリープを使う人が増えているようです。
ハイブリッドスリープで休止状態に移行しますと、マウスやキーボードの操作では復帰しません。休止状態は、電源ボタンを押して解除することが必要です。
電源オプション:スリープ(スタンバイ)とハイブリッドスリープ、休止状態の違い - Windows 10
https://www.billionwallet.com/goods/windows10/wi …
※Windows 11 ではありませんが、参考にはなるでしょう。
"デスクトップ PC の電源ランプが点滅していますが、モニターには何も映りません。そのため、シャットダウンしたくても画面がつかないのでできません。モニターに何も映らない状態を改善するため、一度電源を落として、ケーブルを抜く放電や埃を取る作業をしてやり直したいです。"
→ スリープ状態では、モニターは消えて電源ランプが点滅します。休止状態になると、キーボードやマウスの反応が無くなり、唯一電源ボタンによる解除が可能です。※休止重体になると、電源ランプの点滅も消えてしまいます。
通常はキーボードやマウスを触ったり、電源ボンタンを押すと解除されますが、稀に解除できなくなったりした場合は、リセットボタンでシステムをリセットし再起動します。リセットボタンが無い場合は、電源ボタンの長押しで強制的に電源を OFF します。
元々スリープや休止状態になっているパソコンは、SSD/HDD にアクセスしていませんので、電源を強制的に OFF にしても物理的なダメージは発生しません。ただ、保存していないファイルや編集中のものは、その時点で失われます。これは、仕方ないでしょう。
もし、マザーボードのトラブルで電源部ボタンの長押しも受け付けない時は、背面の電源ユニットの電源スイッチを OFF にしたり、コンセントから AC コードを抜けば一応電源を OFF にできます。この操作によるダメージは、電源の強制 OFF と同様に殆どありません。保存していないファイルが消失するだけです。
と言う訳で、スリープ状態でパソコンが反応した無くなったのであれば、電源の強制 OFF や、電源ユニットの電源スイッチ OFF、AC コードをコンセントから抜く等しかありません。それによるダメージは、保存していなかったファイルの消失程度はありますが、それ以外のダメージは殆どありません。
"いきなりコンセントを抜くと故障すると聞いたことがあります。"
→ これは、電源が入っていて稼働状態のパソコンの場合です。特に HDD 等は、プラッタが回転してヘッドがその上を移動している最中に、突然電源が OFF になりますと、制御が失われてしまい、どうなるか判りません。
それでも、プラッタの回転している力で電力を発生させて、ヘッドを退避させる機能があるようなので、滅多には壊れないと思います。ただし、絶対壊れない訳ではありませんので、稼働中のパソコンの電源をいきなり切ることは、止めた方が良いでしょう。
No.4
- 回答日時:
>デスクトップPCがスリープ状態で電源切っても大丈夫ですか?
駄目です。スリープから復帰(電源ボタン押下で復帰)させてから通常の電源断(シャットダウン)を行ってください。
故障等で復帰出来ない場合には電源ボタン長押しで電源断もやむを得ないと思いますが。
>デスクトップPCの電源ランプが点滅していますが、モニターには何も映りません。
これをスリープと言うのですから、当たり前です。
「休止」はメモリ内容等をHDDに保存してからシステムが停止しますが、「スリープ」は一切保存等してなくて微小ですが電力を消費してメモリ内容が消えないようにしています。ですから無理やり電源を切ると処理途中であったもののデータの正当性が保てなくなります。

No.3
- 回答日時:
電源ランプの点滅だけなら切っちゃっても大丈夫です。
まずいのはHDDがアクセスしているときにブチっとやると最悪HDDのデータが壊れます。埃取りなら電源コードをすべてコンセントから抜いて作業してください。シートさせるとPCが壊れます。カメラ用のエアダスターでぶあっと吹けばキレイになります。※室内でやると埃が舞うので屋外推奨
No.2
- 回答日時:
ディスクトップですね?
電源を切るという意味には、
PC動作を終了させる …前面の電源ボタンを長押し、
電源供給を切る …AC供給を遮断する(背面の電源ボタンで切る)
という、違いがあります。
前者が一般的な「電源を切る」です。
後者は、貴女の言うように、故障の原因になります。
No.1
- 回答日時:
電源ボタンを押し続けて下さい。
5~6秒押し続ければ、必ず電源ランプが消えてシャットダウンします。
それまで押し続ける。
コンセントを抜くのは、やってはいけない事。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 内臓HDDの一時的な切断について 5 2021/11/01 11:53
- ノートパソコン パソコンの電源ON、OFFについて 5 2021/12/14 10:12
- デスクトップパソコン pcが再起動を繰り返し起動しません 4 2021/12/20 19:46
- ルーター・ネットワーク機器 LinkStation(NAS)の電源をOFFにできない 1 2021/12/22 17:43
- LANケーブル・USBケーブル PCからUSB充電する時にPCの電源が切れると充電されなくなった 6 2022/02/02 21:13
- デスクトップパソコン 「PCモニターの電源を自動的に切る設定と、状況に応じPCをロックする方法の設定」 2 2023/09/23 09:11
- Windows 10 電源オプション設定しても画面オフ、スリープ状態にならない 1 2022/06/16 23:07
- モニター・ディスプレイ モニターが切り替わる時とそうでない時がある 1 2023/03/15 23:48
- Chrome(クローム) Chromeリモートデスクトップについて 1 2022/09/02 18:40
- デスクトップパソコン デスクトップPCについて質問です。 PCを作っている最中なのですがモニターに何も映りません。 電源ユ 5 2022/04/05 21:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DELL 一体型パソコン HDMI 音声...
-
DX12 is not supportedとでてゲ...
-
新品デスクトップパソコン本体...
-
armoury crate インストールを...
-
画面が暗くなる
-
これからの時代ってrtx6090じゃ...
-
Windows11 画面が一瞬、暗くな...
-
地方のローカル放送をライヴで...
-
windows 11 を自作 PC のマニュ...
-
PCがおそくなったのでwindowsを...
-
パソコン(デスクトップ)につ...
-
Windows11ステレオミキサーで内...
-
windows11のモニター色管理 に...
-
パソコンの事で質問です。 シャ...
-
デスクトップPCでecsのbiosで初...
-
pcについて noxから青鬼をした...
-
windows11にアップデートしたss...
-
ASUS マザボ SSD増設
-
最近のPC事情に詳しい方教えて!
-
パソコンが操作中にしょっちゅ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スリープ状態から自動シャット...
-
シャットダウン後、モニターだ...
-
デスクトップPCがスリープ状態...
-
pcにワインをこぼして起動しな...
-
DELLノートがスリープから復帰...
-
ガラホは電源オフでもデータ通...
-
オーディオI/Fの電源の切り方
-
自作PCでケースにリセットボ...
-
スタンバイからの起動方法
-
自作PCが突然再起動します。。...
-
電源が切れる事について
-
PM-A840について
-
振動で電源ON・OFFを繰り...
-
デスクトップパソコンで電源つ...
-
携帯音楽プレーヤーとしてスマ...
-
丸い差込コードのキーボード...
-
キヤノン TS 5030 電源が落ちま...
-
LINE6 Floor POD Plusを初期化...
-
ザウルスSL-C860の初期化...
-
BIOS にアクセスできないトラブル
おすすめ情報