
今パイソンでプログラムを勉強しているが
# クラスの定義
class Human:
def __init__(self,name,height,weight):
self.name = name
self.height = height
self.weight = weight
def hello(self,):
print("おはよう")
# 実行部分
tanaka = Human("tanaka",170,50)
print(tanaka.name)
tanaka.hello()
## 実行結果
tanaka
おはよう
とでてくるが、名前の他に身長、体重も表記したいが
# 実行部分
tanaka = Human("tanaka",170,50)
print(tanaka.name) ここをprint(tanaka.name,height,weight) に直し
tanaka.hello()
とした場合エラーになるが どうすればいい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
print(tanaka.name)
を
print(tanaka.name,tanaka.height,tanaka.weight)
にしてください。
No.1
- 回答日時:
> エラーになる
まず、そのエラーメッセージ読みましょう。
ほとんどの場合、修正のヒントがそこにあります。
> print(tanaka.name,height,weight)
NameError: name 'height' is not defined
「height」という「名前(変数名、メソッド名等)」は定義されていない、と言っています。
実際に、heightという名前は、この中に「単独では」出てきていません。
Humanクラスのheightフィールドがあるだけです。
print(tanaka.name)
では
tanaka.name
を指定しています。
print(tanaka.name,height,weight)
では
tanaka.name
height
weight
を指定しています。違いははっきりしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実行時エラー 3020の対策
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
[python] 文字列を変数名として...
-
JSONで文字列が長い時
-
セレクトボックスを非表示にし...
-
SELECT OPTIONの中身をコピペ...
-
関数「exists」と「defined」の...
-
formで特定のinputを送信しない...
-
インラインフレーム内へのリンク
-
プルダウンリストの背景色の指定
-
複数列を持ったリストボックス...
-
メモリをアドレスを直接指定し...
-
シェルスクリプトで、空白(ス...
-
数値かどうかの判定方法
-
C言語のflagの使い方が分かりま...
-
セレクトボックスのselected属...
-
Pythonの np.indicesに関する質...
-
日付の差分の求め方(日、分)
-
16進の10進変換について
-
sendmailで複数の宛先にメール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Application.ScreenUpdating = ...
-
「*:*」って何を意味するのでし...
-
実行時エラー 3020の対策
-
ACCESS テキストボックスを隙...
-
vbaでxmlからNodeListでデータ...
-
FindFirst を複数条件で検索
-
VBAでPDFのコピーとリネームを...
-
構造体の各データの表示につい...
-
[python] 文字列を変数名として...
-
講義でわからないのですが以下...
-
構造体の変数の値を、動的に取...
-
C言語 当選者
-
vscode 文字化け
-
コンボボックスのtag情報の取得...
-
What could be kanji of the Ja...
-
【メモリ不足で落ちる(python)】
-
パイソンのクラスについて
-
python、継承を確認するための...
-
VBA他のブックから値のみ貼付す...
-
VB6のLSETをVB2005で実現するに...
おすすめ情報