重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

調べたら社長が

・ゲーム嫌い
・ゲーム機ではもうゲームは出さない
・携帯ゲームに注力する(課金前提のゲーム)
・金儲けがすべて(最優先)
※有名なクリエイターが辞めていってます。

なんでこんな体質の会社になったのでしょうか?

A 回答 (3件)

昔コナミに友達が勤めていた時、企画書をだしても、結局上層部が望んでいるのは「がんばれゴエモン」みたいなゲームで全く通る気がしない、

嫌になる、って愚痴っていたのは20年くらい前の話だっけなw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

20年くらい前、、、ってw
がんばれ五右衛門とか古すぎでしょう(ーー;

お礼日時:2022/03/08 22:11

スマホゲー課金ゲーは麻薬でしたね



日本政府も情け無い限り法改正しないといけません

日本の恥晒しでしょう

不正もたくさんあるし、ゲームの面白さを追求しないので本質のないゲームになってしまいます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

度々ありがとうございます

スマホゲームは課金してナンボだから嫌いです。

要するに金でチートに近い状態にできるだけに過ぎず、
プレーヤーのスキルとか努力とか、あほくさくなります。

お礼日時:2022/03/09 19:25

新しいゲームが出てこないので企業体質なんだと思います



ゲーム作るなら既存に囚われないチャレンジングな要素が必要です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

もっとも、元気な日本メーカー減ってる気がします。
確かにスマホゲームの方が稼ぎやすいとはいえ、課金で荒稼ぎできても
本当の意味で良いゲームを作れる体質ではなくなると思う。

お礼日時:2022/03/08 22:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!