dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一昔前までは、エレキをガンガンに引いて激しい音楽が流行ったと思いますが、今は、そういう曲を聞かなくなったような気がしますが、気のせいでしょうか。

A 回答 (4件)

ますます、多様化が進んでいます。


いろいろな音楽が、それぞれの人たちで作られ、楽しまれています。
関心のない分野の音楽は、ほとんど知らないという時代ですね。
    • good
    • 0

hip hop系の音楽はギター中心のものは少ないですね。


今は所謂J-POP(若向き歌謡曲)でもhip hop的な音造りのものが多いですから、あながち気のせいでもないと思います。

ただ、私はギターを弾くしギターロックが好きなんですが、そういうものが日本で流行した記憶は無いです。
ああいや、B'zとかがその範疇に感じる人は多そうですね。
    • good
    • 0

例えば布袋寅泰とかはDeep Purple,Led Zeppelinなどのハードロックをききまくって影響受けたはず。


最近のミュージシャンは世代的にそういうのを聞いて育った人は少ないんでしょう。
    • good
    • 0

凛として時雨でも聞いてろ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!