誕生日にもらった意外なもの

フェンシング詐欺ってメール以外でもホームページでもあるのですか?たとえばAmazonでものを買おうとヤフーでAmazonといれます。そこで出てきたAmazonのホームページで買ったけど、そもそもそのホームページが偽Amazonで詐欺に合うってあるのですか?それならかなり防ぐの厳しくないですか?

A 回答 (7件)

あのぅ、フィッシングですわ…

「フェンシング詐欺ってメール以外でもホーム」の回答画像1
    • good
    • 3
この回答へのお礼

知ってますが、そこは重要じゃないんで。

お礼日時:2022/03/11 14:07

本物ソックリの詐欺サイトは沢山有ります。


そこで大勢が詐欺に遭ってます。

Amazonの例で言うと、
見分ける方法はメインドメインがAmazon.co.jpになってるかどうか。
なってたら本物、偽者はサブドメインとかディレクトリがAmazonになってます。

abc.Amazon.co.jp/xxx/yyy/は本物のサブドメインのディレクトリ

Amazon.jp、Amazon.comなどは偽者。

Amazon.co.jpの文字列があるかどうかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座います。ヤフーショップやヤフオク、メルカリはどうなりますか?

お礼日時:2022/03/11 14:08

>>知ってますが、そこは重要じゃないんで。


⇒虚栄と嘘つきは詐欺師の始まり....いう言葉いってますか?

ここも重要じゃなかったようですから、ブロックしておいてくださいね。
(^。^)y-.。o○
「フェンシング詐欺ってメール以外でもホーム」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ごめんなさい。

お礼日時:2022/03/11 14:37

ヤフーショップはあります。


ヤフオク、メルカリは複雑だから、面倒くさくてやらないと思います。

個人的には通販とかヤフオクでは、必ずメインドメインを確認して使ってます。
    • good
    • 0

やろうと思えば簡単かと思います。


例えば、
・あなたは春向けのコートを買いたいと考え、今年の流行を知りたいと思い検索します。
・色々なサイトを巡り、個人のブログに辿り着きます。
・そのブログから、Amazonの通販サイトへのリンクが貼られているように見えるが、実は精巧フィッシングサイトで、クレジット情報やAmazonのログイン情報を盗み取られた。
というシナリオです。
有り得ることかと思います。
    • good
    • 2

本物そっくりのホームページを作って表示させることは、いまの日本の法律では違反じゃないんですよ。



だから見る目がない人はよく釣られて(フィッシング)騙されるわけ。
ちょっとでも怪しいと思えば、そのホームページのURLや、メールの場合は発信元のアドレスをよくよく確かめることです。
これらは本物と非常によく似ていても、どこか微妙に違うんです。まったく同じには出来ませんから。
    • good
    • 0

>フェンシング詐欺ってメール以外でもホームページでもあるのですか?



それは、エペを買ったのに、サーブルが届いたというような話なんでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!