
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
メーカー品のゴールドチェーン(二重メッキチェーン)をお薦めする。
これはバイクの車種にかかわらず同じ。純正ノーマルと比較して二重メッキが施されキズやサビに強くなっている。
結果的にチェーングリスが不要になっているので、チェーンのメンテも原則不要。
なぜノーメンテでいいのかは下記のサイトを参照。
https://moto-ace-team.com/drive-chaine/
純正ノーマルチェーンは、コストの縛りがあるため、メッキなしなので、サビを防ぐためにチェーングリスが必要になってしまう。
二重メッキチェーンは、純正ノーマルより割高ではあるが、
・チェーンのメンテ原則不要
・グリスが不要なので、ウンコみたいな汚れたグリス落としで時間を取られないし手も汚れない
・割と高価なチェーングリスを買わずに済む
・チェーンが長持ちする
・グリスの飛び散りがないのでホイールなどの汚れ落としも軽くて済む
のようにメリットが上回る。
尚、新品チェーンには保護グリスが山のように塗りつけられているので、バイク屋に頼んで交換取り付け前に拭き取ってもらった方がいい。
これを忘れると飛び散ったグリスでリアホイール周りが大惨事になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
純正エイプ50なのですが最高速...
-
KSR-1スプロケット交換について、
-
チェーン交換の工賃が高すぎる...
-
スイングアームにチェーンが接...
-
自動車のメーター類
-
六角ボルトの「中ボルト」の意...
-
クリップなどの錆を落としたい
-
「バンドー化学」と 「三ツ星ベ...
-
ホイールのアクスルシャフト径...
-
USBコネクタの先っぽが、写真の...
-
日本酒の色が茶色
-
自転車屋さんと喧嘩になりまし...
-
スプリングワッシャーを使用し...
-
ノックスドールによる防錆処理...
-
キーシリンダー交換
-
じっぽライターの錆止め
-
刃物の防錆対策として、最適の...
-
ボルトの外し方 六角穴付キャッ...
-
HONDA (通称)バッテンキャリ...
-
キーシリンダーに打刻されてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
チェーン交換の工賃が高すぎる...
-
チェーン交換後から異音がします
-
『クリップ』チェーンの外し方...
-
スプロケット交換後の音について
-
カブのカムチェーンは交換する...
-
バイクのチェーンの耐用年数に...
-
シールチェーンの洗浄 灯油はN...
-
純正エイプ50なのですが最高速...
-
この工賃は納得できますか?
-
専用工具なしでドライブチェー...
-
スプロケット交換
-
バイクのチェーンのオーリング...
-
チェーン交換にチェーンプライ...
-
チェーンラインずれ許容寸法
-
バリオス2のスプロケ交換
-
低速で走行中の違和感!
-
フロントフォーク間の寸法、ピ...
-
チェーン交換
-
スイングアームにチェーンが接...
-
エイプのスプロケのやり方
おすすめ情報