dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車免許の本免の勉強は、ひたすらアプリや本などで問題を解いたほうがいいですか?

A 回答 (7件)

はい、



特に「ひっかけ問題」と駐車禁止のメートルに注意して下さい。
    • good
    • 0

はい。

それしかありません。

自動車免許は、かなり優しい分類に入ります。
基本的には誰でも取れるような免許です。
だから過去問と全く同じ問題がランダムに出題されるだけで
原則新しい問題というのは、交通規則が変わってから数年しないと出てこないぐらいです。

それでも合格できない人もいますが、ようするにこの程度の問題解けない人は
運転に差し支えが出るから取らせない。って事です。

極端な話、私は文字が読めません。
どっちが正解かはわかるけど、マルとバツの認識がうまくできません。
とか言う人は困りますからね。
    • good
    • 0

本免は100問の○✕問題です。

全然運転免許の勉強して無い人が解いても70点は取れる問題です。残りの30問は勉強してないと正誤回答に迷います。教本をまず読まみ頭に叩き込み、その項目の問題を解きまくって下さい。そして、なんで間違えたのか?ここはこんなんだをしっかり理解して頭に暗記させてください。一発合格を目指してください。アプリでも問題集でもなんでもいいので、間違えたら復習です、そして記憶です。
    • good
    • 0

はい。

その効果は大きいです。

勉学の理数系のように、基礎を覚えれば良い、と言う事ではありません。
こんな場合はこうだ、と個別に異なるので、暗記しかありません。
    • good
    • 0

友人がいたら問題集から問題を出してもらって回答すれば覚えが早いかも

    • good
    • 0

ワシ等が免許を取った数十年前は、試験場の近くにある店に置いてある試験問題集を買って解くのが確実だったが、今はどうなんだろ?

「自動車免許の本免の勉強は、ひたすらアプリ」の回答画像2
    • good
    • 0

自動車学校にいっているなら、


教材の練習問題が、
100点しか取れないようになれば
大丈夫です。
ただ、それだけでは、
法規を覚えておかないと、
実際運転を始めると
困ることが多いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!