
卒検2回落ちて本免も2回落ちました
本免の勉強は車校でもらった一問一答と
満点様を全部やったのに落ちました
友達もドン引きでなんで落ちる?って言われました
私は本免2回落ちたし卒検も2回落ちるな〜と思って受けたので予想通りなのですがなんだか周りのみんなのほうが焦りを感じているのでやばいのかな?と思ってます
本免2回落とすのってそんなに大変なことですか?
私は卒検2回落としたときのほうが精神やられました(2万飛んだので)
1回目86点
2回目87点でした
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>車校でもらった一問一答と満点様を全部やった
「やった」というのは「同じ問題が出たら100点が取れる」ところまで学習しないといけません。「ああ間違ったか」で止まっていてはいけません。
問題にはそれなりのコツがあります。
「車両通行禁止」と「一方通行出口」は同じ意味である。
に「意味が違うから✕」とすると間違い。
理由は「どちらも車両が入れない」という意味で同じ の 〇 が正解。
こういうのは考えすぎると間違えます。
このような問題に引っ掛かるあなた が純情なのか 単に頭が悪いだけ なのかはわかりませんけど。
まぁ 次も頑張ってください。
No.4
- 回答日時:
問題の正解をこたえるだけでなく
きちっと 道路交通法を根本的に理解する事です。 理解すれば どんな引っかけ問題でも よく読んで 内容を理化すれば 正しく答えられます。
勉強ではなく 道路交通法(子供の頃から知る常識的決まり)の理解です。
〇〇である 〇〇ではない など 引っかけ問題に注意
No.3
- 回答日時:
少し、こつもあります。
普通に聞かれたら、普通を考える。
念を押されたら、例外を考える。
て、言うことです。
書店に、問題集がありますので、
それを解く。そのとき間違えた問題は
問題と解答を、覚えてしまう・
こんな感じでやれば、受かると
思いなす。
No.2
- 回答日時:
大概の人は1回で受かります。
ひっかけとかで自分で自滅して1回おちたひとも勉強していけば
2回目はうかる。
受からない人は2回以上うからなかったりするけどかなり少数派。

No.1
- 回答日時:
>本免2回落とすのってそんなに大変なことですか?
周り落ちてないでしょ
車の運転は直ぐに身に付く人と時間が掛かる人がいる
友人の奥さんも5回落ちたのに 今は普通に(運転が上手い)お子さんの送り迎えしてます。
もう少し勉強と 要領よく試験を受けましょう
86点なら完全に分かってる問題は80点ぐらい もう少し勉強が必要
85点分わかれば 後は全てどちらかに(正誤)印を付ければ合格する 後5点底上げが必要。
分からない問題を考えると間違いのループに入るよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本免の学科試験ってそんなに難...
-
運転免許の本試験を30回くらい...
-
第二段階効果測定84点でした、...
-
今日、本免試験を落ちてしまい...
-
明日本免試験があります。 本屋...
-
教習所の教官の本音(担当した...
-
仮免学科試験についてです。 MU...
-
運転免許に落ちる人って失礼で...
-
教習生の頃から運転が上手い人...
-
自動車の高齢者講習(70才以...
-
本免の学科ってどれくらい難し...
-
本免学科試験で8回も落ちてま...
-
教習所2日後に修了検定なんです...
-
私は運転免許の卒検に4回も落ち...
-
路上教習が怖いです。 すでに3...
-
教習所の教官に厳しくされまし...
-
免許の、第2段階は 1ヶ月で頑...
-
教習所の卒業検定は最初から最...
-
本免学科試験が受かりません。 ...
-
卒検に落ちました。一緒に受け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本免の学科試験ってそんなに難...
-
運転免許の本試験を30回くらい...
-
第二段階効果測定84点でした、...
-
明日本免試験があります。 本屋...
-
今日、本免試験を落ちてしまい...
-
2級ボイラー技士の難易度はど...
-
FOM出版 よくわかるエクセル201...
-
TOEIC900以上の状態から990を短...
-
乙4のテキストについて 過去問...
-
教習所についてです。 昔から勉...
-
修了検定前効果測定が受からない
-
免許習得の勉強方法について質...
-
卒検2回落ちて本免も2回落ちま...
-
・車の学科試験についてです。 ...
-
本免に向けての勉強のやり方を...
-
車の仮免筆記試験の勉強の仕方...
-
仮免効則って・・
-
原チャリの免許
-
応用情報技術者の26年度の参考...
-
原付の免許について
おすすめ情報