重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ETC利用照会サービスで 登録してる車を廃車にしました。
新たな車のETC5の登録は、廃車にした車の登録を解除してから 登録でしょうか?

因みにETCカードは、同じ物を使います。

それと ETC利用照会サービスで
旦那の車のETCと私の車のETC それぞれのカードで 登録できますか?

A 回答 (4件)

まず、車に取り付けの「ETC車載器」と、カードの「ETCカード」とを、別々に理解しましょう。





> 新たな車のETC5の登録は、廃車にした車の登録を解除してから 登録でしょうか?
> 因みにETCカードは、同じ物を使います。

車の廃車には関係なく、車から「ETC車載器」を取り外したら、その取り外したETC車載器を新しい車に「セットアップ」が必要です。
「セットアップ」とは、新しい車のナンバープレートなどの必要データで、NEXCO(高速道会社)に登録をし直すことです。
「セットアップ」は、車関係の業者(ディーラー、自動車工場、ガソリンスタンド、車湯用品販売店など)なら、たいていするはずです。




> それと ETC利用照会サービスで、旦那の車のETCと私の車のETC それぞれのカードで 登録できますか?

質問の意味が分かりません。
「ETCマイレージサービス」と「ETC利用照会サービス」とを混同・混乱していると思われます。

● ETCマイレージサービス
ETCカードごと(岩島さんと、ご主人のETCカードごと)の登録。
ETCカードごとの割引を適用するなら、この登録。
ただし、ETC車載器1台に、ETCカードがたしか4枚(5枚だったかな?)以内の登録。
マイレージサービスに登録出来たら、他の車・レンタカーのETC車載器で使っても、ETCカードごとの割引になる。

● ETC利用照会サービス
ETC車載器ごと(車ごと)の登録。
車ごとの高速利用の管理に便利。
他のETC車載器でマイレージ登録のETCカードでも、利用照会サービス(車ごとの高速利用の管理)は可能。

----

古い「ETC車載器」は、今年2022年秋と、2030年に使えなくなります。(ETCカードは関係ない)
これを、2022年問題と、2030年問題といいます。

下記サイトから、質問の今年2022年秋に使えなくなる古い「ETC車載器」を確認しましょう。

ETC車載器の「2022年問題」と「2030年問題」
「2022年問題」は、使えなくなる古い「ETC車載器」メーカは少ない様です。
「2030年問題」は、使えなくなる古い「ETC車載器」は、ほとんど使えなくなるそうです。
https://car-days.fun/blog/etc-highway/23907

ETC2022年問題 ETC2030年問題
https://www.google.com/search?q=ETC2022%E5%B9%B4 …
    • good
    • 0

登録の解除は必要ありません。


ETC利用照会サービスは車とは関係なくカード単位(複数枚のカードも登録出来ます)です。

>旦那の車のETCと私の車のETC それぞれのカードで 登録できますか?
カードをETC利用照会サービスに登録するときには車載器番号、車番が必要ですが照会には関係ありませんどの車両で利用しても表示されます、また車番4桁を指定して表示させることも可能です。
    • good
    • 0

その時に使用したETCカードの番号


車番と車載器の番号が必要なのは
利用履歴を検索するために最初に登録するだけです。


登録済みのETCカード(クレジットカード)
ほかの車両でもそのまま使えます。

それぞれ別々のカードで登録できます。
    • good
    • 0

https://www.smile-etc.jp/
ここの事ですか?
基本的には車載器とカード番号で紐付けされます。
車載器ごとにカード登録によって成立しますから、廃車関係なく、現在使っている車載器とETCカード番号で登録して下さい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!