
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1番:映像、2番:GNDは映像信号の同軸ケーブルのシールド
(アース)を2番に接続しているということでしょう、回路に
よっては4番のGNDと絶縁されるのもあります。
コネクタのピンロックを外せば抜けますので入替え出来ます。
映像に関しては方式の違い(ntsc,pal,等)とかモニターの確認が
必要でしょう。映像信号をテスターのACレンジで何らかの電圧
が出るはずです。(ntscならAC1v前後)
この回答へのお礼
お礼日時:2022/03/24 12:36
回答ありがとうございます。
モニターの方式については、モニター側で選択可能でしたが、ntsc,palどちらでも反応しませんでした。1番が映像になるバックカメラを探してみます。
No.3
- 回答日時:
純正のカーナビは電源が6Vの物が多い。
なので純正のバックカメラに12Vを加えると故障する場合がある。
カーナビのバックカメラ信号も6V位が出力されてます。
市販のバックカメラは12Vなのでナビのコネクターには映像信号だけを接続します。バックカメラの電源は別に取ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
-
坂道グループのミーグリについ...
-
「α7 II ILCE-7M2」はいつまで...
-
IPカメラTENVISについて
-
防犯カメラの設置
-
Skypeビデオ通話をiPhoneでする...
-
ラブホって監視カメラついてい...
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
ウォークマンってどうしたら電...
-
隣人から盗撮されているかも
-
カメラ初心者が2台使うのは難し...
-
携帯の外カメビデオで撮影した...
-
GoPro動画をレコーダーに取り込...
-
画像ゆがみの補正
-
デジタルビデオカメラの映像を...
-
パナソニック<NV-C2>P...
-
NoxplayerでMacBookの内蔵カメ...
-
コンデンサーマイクなのに音が...
-
CCD vs CMOS vs MOS
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しくノートPC(Dynabook)を購...
-
コンビニバイトでやらかしたか...
-
アダルトビデオとかである、洋...
-
防犯カメラで監視されてるみたい
-
監視カメラをお店につけている...
-
ノートパソコンのカメラが作動...
-
デジタルビデオカメラからキャ...
-
坂道グループのミーグリについ...
-
Webカメラがskypeでうまく作動...
-
zoomのカメラが検出できないの...
-
隣人から盗撮されているかも
-
デジカメ購入店
-
ノートパソコンの内蔵カメラが...
-
wndProcを用いたUSBデバイスの...
-
スマートメディヤ
-
ウォークマンってどうしたら電...
-
TENVIS P2Pカメラについて
-
ノートPCの内蔵カメラが認識さ...
-
チャットしてる人2「カメラでき...
-
ワイヤレス防犯カメラを両面テ...
おすすめ情報