dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 いまホームページを作っている最中なのですが、
その中に『ファイル作成日時』と『最終ファイル更新日時』
を表示するようにしています。

 ファイルが紛失したりしてはいけないと
バックアップを小まめに取るようになったのですが、
いざCDやDVDに焼いたプロパティを見ると、すべて

『ファイル作成日時』=『最終ファイル更新日時』

と同じになっているではありませんか。
 それでは、ファイルが本当に紛失してしまった場合、
ホームページに元のような表示をさせる
ことができなくなってしまいます。

 このサイト内で調べたところ、
圧縮して保存すると解凍した時も全く同じになる
ようなことを見かけたのですが、実際やってみるとやはり

『ファイル作成日時』=『解凍を実行した日時』

になってしまいます。

 フォルダやファイルをコピーして、さらに、
それをハードディスクに戻しても、全く同じものを作る手段を
ご存知の方はおられないでしょうか?
よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

バックアップユーティリティをお使いになられてはどうでしょうか。



Windows XPなら標準でバックアップが付属しています。
簡単にバックアップとリストアをテストした限り、作成日時と更新日時は保存されましたよ。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/usi …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。→ suzuiさん!

 今回の投稿どうもありがとうございました。
無事、解決いたしました~!

 BackupはCD等のコピーと変わらない!とずっと以前からそう思い込んでいたようです。
思わぬ所の“盲点”だと言ったら失礼かもしれませんが、見過ごしていました。
 とても悩んでいましたので、ほんとに助かりました。ありがとうございました。

wataj

お礼日時:2005/03/23 23:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!