
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
馬の走り方(歩き方)は、大別して4種類あります。
いちばんゆっくり歩くのが「並足」(なみあし・ウォーク)で、「ぱっか、ぱっか、ぱっか、ぱっか」と4拍子の足音がします。この時は、1本の足が空中にあり、順次足が進んでいきます。次が「速歩」(はやあし・トロット)で、「ぱっぱっ、ぱっぱっ」と2拍子の足音になります。この時は、2本の足が浮いています。2本の足は、左右のどちらかだけの場合もあれば、前後で対角になっている場合もあります。
次が「駆足」(かけあし・キャンター)で、「ぱかぱっ、ぱかぱっ」と3拍子の足音がします。テレビ番組の「暴れん坊将軍」の冒頭で、松平健さんが乗ってるアレですね。もうお分かりでしょうが、この時が「必ず4本の足のうちどれかが地面に接している」状態です。
最も速いのが「襲歩」(しゅうほ・トロット)で、馬の全力疾走、まさに競馬の走り方です。「ドドドッ」というような、激しい足音がします。この時に、すべての足が宙に浮く瞬間があります。
さて、質問者さんの読まれた教科書の「馬が走るとき」がどの状態を指しているのかは不明ですが、「全力疾走」状態のことであれば誤り、いわゆる「駆け足」の状態のことであれば、あながち誤りとも言えないのかな。別に教科書の肩を持つわけではありませんが(笑)
No.3
- 回答日時:
すべての動物で,「走る」と「歩く」には定義があります。
「走る」とは,すべての脚が接地していない状態があることをいいます。
「歩く」とは,どんなに速くともいずれかの脚が接地した状態は歩くといいます。
参考になりましたなら…
No.2
- 回答日時:
有名なエドワード・マイブリッジの高速度撮影という話があります。
20世紀初頭、名士たちが競走馬が疾走するとき、その脚が4本とも地から離れるか、それとも4本のうち1本は必ず地面についているかを巡って賭をしました。人間がいくら目を凝らしても真実は見えてこないため、当時のカリフォルニア州知事のリーラン・スタンフォードの依頼を受けた写真家、エドワード・マイブリッジは、12台のカメラと自動シャッター機構を用意し、馬の脚が全て宙に浮く瞬間があることを突き止めました。
これは当時としては画期的な出来事で、多くの芸術家(それまでに描かれた疾走する馬の絵画はどれも嘘っぱちだったことが判明したのです)、技術者に影響を与えました。
URLも参照してください。
参考URL:http://www.dango.ne.jp/anfowld/TopicHistries.html
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 競馬 スポーツとしての競馬が好きなのに 13 2022/06/09 05:24
- 競馬 私は去年あたりから競馬ファンの友人のおすすめと馬の動きを描くための勉強を兼ねて競馬を見ています。 初 2 2023/05/18 18:40
- 競馬 8月開催の札幌記念(定量戦)と10月開催の毎日王冠(別定戦)…条件は違うけど、どちらが日本一出走馬の 1 2022/08/22 12:05
- 競馬 競走馬 馬主です『地方競馬』ですが… 最近2歳になったばかりのサラブレッドと縁組みをしたのですが名前 5 2022/06/19 00:24
- その他(悩み相談・人生相談) 能力とは 5 2022/06/21 21:52
- 競馬 シルヴァーソニックの次走はもう決定しているのでしょうか? 出来れば中山競馬場か船橋競馬場で観たいです 1 2023/01/11 14:24
- 競馬 中央競馬の仕組みを初心者にも分かりやすく説明してほしいです。 馬券などには今のところ興味はありません 3 2022/06/26 00:53
- 政治 泉代表は競馬場の予想屋並みに競馬に詳しいですが、こんなギャンブル好きの人物が政党の代表で良いですか? 2 2023/02/18 12:48
- 陸上 短距離100メートル速く走るには・腕を大きく振る・足が地面に着いたらすぐに上げる・着いた足はすぐに斜 3 2022/10/20 21:32
- 競馬 競馬で、いろいろな言語の馬が出てきますが、英独仏伊西の辞書は買っていちいち調べています。 1 2023/01/11 10:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動物に詳しい方に質問です。1番...
-
馬
-
野鳥の名前 教えてください
-
海の中に住む生物
-
老人の睡眠
-
昔テレビジョッキーという番組...
-
この世から女だけを全滅させて...
-
人間は他の生を奪わずに生存で...
-
人類史では女性を慰み者にする...
-
温暖化で、実質的な冬季が短く...
-
近年、蝶々が少なくなりました...
-
鴬の鳴き声聞けますか
-
魚には喉頭蓋がありませんが、...
-
なぜ熊は性格悪いのですか?だ...
-
古生物に興味がある方や、 映画...
-
血液型で性格の違いなんてわか...
-
ちゃんと乳酸菌が生きてる漬物...
-
私は このマンゴー 「アーウィ...
-
至急 これはアフラトキシン(カ...
-
キノコの名前 教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性なのですがエッチの後は私...
-
電車で席に座った時、隣の人の...
-
ハエトリグモの動きについて
-
男子高1です。周りの人から足が...
-
笑笑爆笑ꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ gooって、...
-
体重計の上で急にしゃがむと…
-
シコシコは足ピンばかりでやっ...
-
貧乏ゆすりの語源
-
何故おしりは二つにわかれてい...
-
人間型のロボットが地面に立っ...
-
何で、人間は、足を組むのです...
-
O脚…。
-
テトラポットについて
-
英語 和訳
-
家で体力テストの上体起こしの...
-
2階のベランダから足から着地す...
-
10階以上から、頭から飛び降り...
-
体勢を変えると萎える
-
adidasのジャンパーの裾に入っ...
-
スキージャンプ台で素人が滑っ...
おすすめ情報