プロが教えるわが家の防犯対策術!

1か月18日のママです。
新生児のときに赤ちゃんを抱き上げるのに勢いよくしてしまい、退院してから体重が減り増やすためにミルクを夜中寝てたら起こして無理に飲ませたり、沐浴の時に首を知らないうちに苦しくさせてしまっていたみたいで、最近、ミルク飲むのも、ゲップするのも嫌がってしまいました、抱っこも泣きます、
毎日何しても泣くので、親とかに代わってもらって、泣くのが治ったりします、
ミルク飲む間隔も定まりません、
ほんとうにだめな母親です。。
赤ちゃんの気持ちも汲み取れず、、
スキンシップとかコミニュケーションて今からでも取れるものですかね、、

質問者からの補足コメント

  • 赤ちゃんが泣くとすぐにお父さんとかおばあちゃんとかお母さんが抱っこします、
    わたしじゃ泣き止まないので悲しくなってきます、どーしたらいいのでしょうか、

      補足日時:2022/03/31 11:30

A 回答 (6件)

たぶん、哺乳瓶。



母乳相談室という、メーカーの
哺乳瓶使ってみてね!
    • good
    • 0

赤ちゃんは抱くと大人の方が癒されます。


ですから、お父さんもお祖母さんも抱きたがるのです。
そのままでもいいと思いますが、もしも自分でみたいということであれば、「泣いていても最後まで自分で抱っこしたい。母親だから」といってみてはどうでしょうか。

今、悲しい気持ちになるのは産後のホルモンの乱れが原因なのでもう少しすると落ち着きますよ。
誰もが産後は程度の差はありますが、ちょっと悲しいような気持になるものです。
    • good
    • 0

み~~んな初心者ママさんが


無意識のうちにどれかこうかやっています。
慣れるまではそんなもの。
初めから遣り熟せるママさん逆にすごいですよ。
女性から母親になるのに
そう簡単にはなれないんです。
ゆったりと構えて向かい合っていれば
それで充分。
毎日秒単位で変化するものに対して
全てが生まれて初めての体験なんだものね。
    • good
    • 1

最初から、完璧な人は居ません。


焦ると逆効果。
泣いてから、ミルク飲ませるつもりで。
うちの子は、そんはに泣かなかったので、比較的楽でしたが。
でも、なかなか体重は増えませんですた。
人は人と割り切っていたので、そんなには焦りませんでしたよ。
子供なりには、少しずつ増えていましたから。
全然増えないんなら、ヤバイけど、その子なりに増えていれば良いんです。
小さい時は、小さい方で細かったけど、気づけば…
すっかり肉付きも良くなりましたよ。
    • good
    • 1

赤ちゃんのお誕生、おめでとうございます。


初めから何でも分かって上手く出来る人はいません。
段々と赤ちゃんの気持ちが分かるようになり、段々と接し方も上手くなっていきます。
そういうものです。
ですから悔やまないでね。
全然、ダメな母親ではありませんよ。

胃が小さいので、通常、お腹が空いて夜も目を覚まします。
起こして飲ませるのはそう悪いことではありませんよ。
時間になったら、ほっぺをツンツンしてみてください。
起きるようでしたら飲ませ、起きなければもう少したってからツンツンしてみます。

お母さん(お祖母さん)が抱いて泣き止むのでしたら、抱っこしてもらい休憩しましょう。
子どもが小さい時は助けが必要ですから遠慮なく抱いてもらってください。
どうしてもお母さんは睡眠時間が短くなりますからね。
見てもらっている間に眠って体力を温存。
朝や夕方の弱い光の時に赤ちゃんと一緒に日光浴をしてくださいね。(10分程度)
陽の光を浴びるとセレトニンが出て気分も安定します。
おやつにちょっと甘いものも食べてくださいね。
ミルクの時間も段々と決まってきますから大丈夫。これからですよ。
    • good
    • 1

赤ちゃんを扱うのは、ソッと優しく柔らかく、が原則です。



超難関校で入学できたお子さんは、殆ど赤ちゃん時代に絶対に振らず、静かな環境で大切に育てられていたことがわかったそうです。

1ヶ月ならまだまだ間に合います。
幸せな人生を歩めるお子さんにして上げてね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、
優しいお言葉ありがとございます

お礼日時:2022/03/28 09:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!