重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マルチビタミンのサプリって飲んだほうがいいんですか?飲んだほうがいいなら遺伝子組み換えなしの無添加でクリーンなやつ教えてください!

A 回答 (4件)

iHerbというアプリで売られているサプリはどれも無添加で余計なものが入ってません。


そして価格も手頃です。
山本太郎議員もネットでオススメですと投稿していました。
    • good
    • 0

野菜嫌いでビタミン不足とかならサプリメントで補うのもいいですが、嫌いじゃないなら、野菜ジュースおすすめです(^^)



サプリメントの場合は、必ず一日の容量を守って下さい。

ビタミンAの過剰摂取は、頭痛や筋肉痛、脱毛、食欲不振、ビタミンDの過剰摂取は、高カルシウム血症や腎障害、心臓や血管に悪影響を及ぼすこともあるそうですので、必ず一日の摂取目安量を守って下さいネ(^^)
    • good
    • 0

一例として、脂溶性ビタミンのビタミンA過剰摂取による急性中毒では、


 ・腹痛
 ・嘔吐
 ・めまい
 ・過敏症
などと共に
 ・皮膚障害
が出る。

水溶性ビタミンで過剰摂取しても無害といわれたビタミンCでも最新の調査では
 ・頭痛
 ・下痢
 ・吐き気
 ・疲れやすい
 ・不眠
などの症状が見られることがあることが分かっています。

という事で、摂り過ぎは良くない。
    • good
    • 0

サプリで偏った栄養分を摂取しても吸収されないし、下手したら逆効果にもなりますよ。



なるべく食品からバランスよく摂取したほうが良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

逆効果とはなんでしょうか?

お礼日時:2022/03/30 01:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!