dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

釣りしたいです。何から始めますか?
それか昆虫採集とか、何か他に自然でできる趣味、くださりませんか?

A 回答 (6件)

まずは釣具を手に入れることからだな。


他に釣った魚を捌けるスキルも欲しいな
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しそう!!

お礼日時:2022/03/31 15:08

殺生ばかり考えないで


河川のゴミでも
拾ってたほうが
人に認められる。
そのうちメディアにも紹介されるよ。ww
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それも楽しそう!

お礼日時:2022/03/31 16:19

>嘘でしょ!



ホントですわ。
江戸川と中川の釣行は、日テレの鉄腕ダッシュでは
何度も紹介されてますわ。
因みにハクレンのバカでかい奴も最近は上がるように
なってますわ。
あっ、昆虫採集は栃木や茨城に穴場が沢山ありますわ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しそう!

お礼日時:2022/03/31 14:15

我が家の近所には荒川、江戸川、中川があり、水温が上がって


来た事で沢山のチヌやスズキ達が東京湾から遡上、橋脚の袂や
護岸壁の下に尺越えの大物がワンサカ湧いてますわ。
連日、多くの釣り好き達が夜明け前、日暮れ後に訪れ、先日は
70㎝超えの超大物が釣れたそうですわ。
なので今がチャンス、是非、訪れるべきですわ。
釣り道具や釣り方などは最寄りの釣具店で全て賄えるので、
手ぶらで来られれば良いですわ。
★今年は特にスズキが豊漁との事で、昨日会った小学生は、何と
 45㎝の物を釣りあげていましたわ。

ホントですわ!!
「釣りしたいです。何から始めますか? それ」の回答画像3
    • good
    • 1
この回答へのお礼

嘘でしょ!

お礼日時:2022/03/31 12:59

フィッシングスクールにでも通いましょうか。



間違っても大勢の人が集まった所で、
 「この竿(または羽根布団など)はお買い得ですよ」 
なんて話をするようなところは避けてくださいね。
違う意味での ”フィッシング” です。

・・・

自然でできるという事なら、木々や草花の名前を覚えましょう。
街中で見かける木や草花の名前を調べるんです。
そしてその特徴などを覚える。
1年もすれば
 「あ。環境省指定要注意外来生物指定されてるキク科タンポポ属の ”セイヨウタンポポ” だ」
 「こっちの青い花は実の形が犬のωに似ているという ”オオイヌノフグリ” だ」 
なんて楽しみが増えますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しそう!

お礼日時:2022/03/31 12:57

> それか昆虫採集とか、


地域に住む昆虫図鑑、はどうでしょうか。

最初に、地域の地図を手に入れ、緑地、公園、野原、土のある場所、
を探します。
後は、接写が可能なカメラを持って、虫を取りまくります。
四季に応じて、2-3年続ければ、分布図が完成できます。
監修できたら、自費出版、自治体に売り込み、
小中校や関係学会で発表、等々、
美味くすれば昆虫研究の大御所になれるかも(博士号の獲得も)。
大変でしょうが、ご参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

楽しそう!

お礼日時:2022/03/31 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!