dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で言うのもあれなんですが、小学校、中学校と自分は人気者でした。しかし、高校で最初は良かったんですけど途中で、人間関係が怖いと感じるようになり、全く話さなくなるぐらい怖くなってしまいました。そこから
仲間外れにされました。それで卒業してからと言うもの
中学時代の人達と久々に出会って、とてもショックな事を言われました。『そーいえば、噂で聞いたんやけど〇○高校でいじめられとったんやろ?人気者やったのにどしたん?」と言われて、そこからすごく悲しくなって、
自分って何なんだろうと考えすぎて、眠れません。
もうそんな噂が立つぐらい出回ってると思うと人と話すのが怖くなってしまって、とても辛いです。
人と話すのが好きだったのにいつの間にかものすごく怖くなってしまって、どうしたらいいか、誰か助けて下さい

A 回答 (7件)

キッカケが有ったのでしょうか?


もし思い当たる節が有ったら、それを分析してみたら?

人間なんてぶつかり合ってなんぼです。

きっと周りからしたら、思い過ごしがほとんどです。

一人で思い込んで怖くなっただけ。

人気者だったんだから気にすることは無かったのに、もしかして心の奥底でこれではいけないと思った部分が有ったのかも。

それを自分で重く感じて自分を追い込んでしまっただけのでは?

避けていたら仲間外れにされると言うより自分から避けていただけでしょう。
なのに、自分からしたら避けられたって表現になってしまう。

自分サイドのものの考え方を変えましょう。
自分だけで思い込みすぎです。

要するに一人プレイです。

もっとみんなの意見を取り入れてみよう。
どうしたん?って言われる位ですから、周りはなんとも思っていなかったはずです。

暗かった人がお笑い芸人になる事はザラに有ります。
それ位吹っ切ってください。

周りを気にしすぎ。
    • good
    • 1

追記です。


今回答したお婆さんです。(o^^o)

コレでも食べて元気を出しましょう✌︎('ω')✌︎
mina婆特製のオムライスとオムレツです。(^^)v
「自分で言うのもあれなんですが、小学校、中」の回答画像6
    • good
    • 0

>しかし、高校で最初は良かったんですけど途中で、人間関係が怖いと感じるようになり、全く話さなくなるぐらい怖くなってしまいました。



この辺で一体何が起こったのか、自分でよく思い返してみる事だと……。

※過去の人気にかまけて調子に乗りすぎてやしなかったか。

※誰かを裏切ったり傷付けたりしていないか。

※他者への態度が傲慢だったり嫌味だったり、意地悪になっていなかったか。

などなど、原因や要因を探してみましょう。

思い当たる節が全くないのなら、誰かに真剣に自分の欠点や、失敗、何でそんな風になったのかを勇気を持って訊いてみたらいかがでしょうか。

どうしてもそこの地域にいるのが辛ければ、他県の寮がある高校に転校も就職もありです。
    • good
    • 0

心無い言葉を言われましたね。


心ある人と付き合いようにしましょう。
いじめる人間は最低です。
勿論縁切りする。
人として認められる人を取捨選択しましょう。
    • good
    • 0

カウンセリングうけてみては

    • good
    • 0

引っ越す、人間関係変える。


引っ越せないなら、地方の住み込みアルバイトでも行って新しい人間関係を作ったら良いと思います。

所詮は、地元の村社会です。
馴れ合いの人間関係ばかりなのです。
なので、自分も含めて同年代に対して
図々しかったりします。

そういった環境に身をおかなければ
問題は解決されると思います。
    • good
    • 0

過去は変えられないだろうから。

(タイムマシン無いし)

今後の人生を、良くしていけば良いのでは。

人と話すのが怖い?
う~~~ん。

取り敢えず、家族と会話練習しながら、今後の人生を決めて見ては。

今後の人生で、大学、専門学校、職場、アルバイト先などで、
会話少しずつ、していけば良いのでは?

30~60歳ぐらいになれば、小学校、中学校何て、どうでも良い過去でしょうね、多分ですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!