
髪が重い状態がかれこれ2ヶ月ほど続いてしまっています。ベタベタ感はあまり感じませんが根元が特に重く、ペタンとしてしまっています。
まず、洗い方がまずかったのだと思い、正しい方法で洗うようにしましたがダメでした。洗浄力の強いシャンプー(今までエッセンシャルflatを使っていて重くなったのでメリットに変えました)で念入りに洗っていたのですが、もしかしたらそのせいで皮脂が必要以上に出てしまったからなのでは、と調べて思ったので洗浄力の弱いアミノ系シャンプー(いち髪 ナチュラルケアセレクト スムース ハーバルグリーンの香り)に2、3日前に変えましたが変わりません。まだ日数が浅いのでこれからも続けていけば治る、ということなのでしょうか。それとも今まで溜まってきた皮脂が落ちきれていなかったり、以前使っていたシャンプーの成分が蓄積していて落ちきれていなかったりして、また他の洗浄力の強いシャンプーに変えた方がいいということなのでしょうか。それともまた違う原因なのでしょうか。改善策を教えていただけると幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
とりあえず、次のやり方を参考にシャンプーしてみて下さい。
1.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心に優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は1〜2分間。
2.
ポンプ式シャンプーボトルのポンプ1プッシュ分のシャンプー剤を手に取り、そこに数滴から手にしたシャンプー剤と同量までの水(お湯)を加えて、良く泡立てます。欲を言えば、マシュマロの様な泡になるのが望ましいですが、ある程度キメが細かい泡になれば、okay-dokay。シャンプー専用に出来るのであれば、泡立てネットなどを使って泡立たせるのもいいですね。
3.
泡立てた泡を頭皮に移します。汚れなどを落とす準備はこれで十分ですから、すすぎ洗いに移行して下さい。物足りないからどうしてもと言うのであれば、ここでシャンプー・マッサージ(日本語訳「頭皮マッサージ」)をしますと、指が汚れにくいですよ。ただし、シャンプー・マッサージでは、絶対に頭皮に爪が触れない様にして下さい。
4.
38〜40℃のシャワーを使い、すすぎ洗いに邪魔な髪の毛を優しく掻き分けながら、頭皮を中心で優しくすすぎ洗いをする。時間的目安は2〜3分間。
すすぎ洗いのコツ
一般的に、すすぎ洗いをする際は、俯いていると思われます。この場合、耳の周りと前髪部分がすすぎ洗いしにくく、すすぎ不足になりやすいです。そこで、シャワーノズルを持っていない方の手で、シャワーのお湯を受け止めながらすすいだり、貯めたお湯を頭皮に軽く叩きつけるなど、工夫してすすぎ洗いしましょう。シャワーノズルを頭皮にほとんどくっつける感じ(ノズルと頭皮の間が5〜10mmあるのが理想)で、すすいでもいいですね。
洗浄成分が残らない様に、すすぎ洗いを重視して、シャンプーしてみて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薄毛・抜け毛 頭皮、髪の毛油分 2 2022/07/26 19:27
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 頭皮の洗い方 4 2022/05/09 07:47
- 薄毛・抜け毛 朝シャンって禿げるんでしょうか? 30歳男です。 中学生の頃からかれこれ15年程朝シャンしてましたが 5 2022/06/06 07:46
- その他(健康・美容・ファッション) 敏感肌のシャンプー 3 2023/05/02 19:59
- 皮膚の病気・アレルギー 頭皮のふけについて悩んでいます。 洗浄力の弱いシャンプーやリンスを使ってみたり、洗う時は爪を立てずに 4 2022/07/17 12:17
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 乾燥フケが凄いです 手も乾燥してカサカサ 顔も皮が剥けるようにボロボロ 身内から顔が荒れてるとよく言 3 2023/03/09 19:42
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 頭皮のベタつきが気になります。 夜洗っても次の日の昼には後頭部がベタベタし、それがコンプレックスで外 3 2022/12/21 15:09
- その他(メンタルヘルス) 中学生の娘の頭皮について 5 2022/04/25 21:32
- その他(悩み相談・人生相談) シャンプーについてです。 ラウレス硫酸?やら硫酸系は洗浄力は強くとも肌刺激も強いから避けた方がいいと 2 2022/06/23 21:06
- その他(病気・怪我・症状) シャンプーとボディソープで髪の毛や体を洗う事が怖くて出来ません。半年前まで普通に洗えていたのに、ある 6 2023/06/20 16:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リンスとトリートメントはどっ...
-
市販のシャンプー、トリートメ...
-
ケラスターゼの成分
-
どちらが清潔? ① 2日おきのシ...
-
日常生活で触ったり、かかった...
-
シャンプーにより徐々に髪色を...
-
薄毛の洗髪について
-
髪をより美しくしたいと思いシ...
-
「アジエンス」と似た香りのも...
-
1週間ほど髪を洗っていないんで...
-
美容院にワックスをつけていっ...
-
生まれつき髪がものすごく細い...
-
スポーツ刈りの男性に聞く...女...
-
アジエンスに変えてから
-
薄毛育毛シャンプーについて教...
-
ハゲるシャンプー
-
いち髪のシャンプー、コンディ...
-
塩シャンプーで髪が増えるとい...
-
洗髪について 。私は高校生なの...
-
昔あった、つぶつぶ入りシャン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
散髪屋に行く前にシャンプーで...
-
シャンプーの後、髪がヌルヌル...
-
美容院にワックスをつけていっ...
-
生まれつき髪がものすごく細い...
-
昔あった、つぶつぶ入りシャン...
-
美容院でトリートメントなしの...
-
シャンプーの固体と液体が分離...
-
リンスのやや残った容器に間違...
-
1週間ほど髪を洗っていないんで...
-
「アジエンス」と似た香りのも...
-
洗髪後なのに髪が脂を塗ったよ...
-
床屋に行くと、髪につく独特な...
-
エクステンションがぐちゃぐち...
-
男です。ワックスやヘアスプレ...
-
アミノ酸系シャンプー
-
ヘナが抜けるまでの時間
-
髪を洗う時に化粧水を混ぜる
-
ハゲるシャンプー
-
ウェーボの緑に代わるワックス
-
ヘアカラーの前に洗髪した方が...
おすすめ情報