忘れられない激○○料理

友達が大好きです。(同性)


恋愛感情とかは全く無くて、でも凄い好きです。
だから、前はよく好き好き言ったりしてました。最近はあんまり関わってなくてその子が他の子と凄く仲良くなっています。それは良いのですが、あまり関わっていなかった事もあり、凄く気を遣われたり、気まづそうに話しかけられるとショックで心が折れそうです、。

私の周りの友達がどんどんその子と仲良くなっていきますす。それがなんか嫌です。

友達に相談しても素直になるしかないと言われます。でも、それが出来ません。

もう前みたいに仲良くなることは出来ないんでしょうか?また、友達に対してはこんなに思うのはおかしな感情なのでしょうか?

A 回答 (1件)

それは依存と言います。

動物としてはごく正常な価値観です。

例えば兄妹でも、親の愛情が片方へ強く注ぎすぎると、残りの一方が愛情不足だと感じで、親を独占したがったりします。
同じことは犬でもやります。飼い犬を大事にしてたものの、赤ちゃんができて、赤ちゃんを大事にしたりすると、その赤ちゃんに攻撃的になったり、メンタル的にダメになってご飯を食べなくなったりします。
もちろんあまりに過度になるとストーカーとか(同性のストーカーとかも多いんですよ)、良くないわけですけど、病気とかではないってことです。

幼稚園とか、低学年だと「◯ちゃんは他の子とは話をしないで!!」とか命令したりするから、あからさまで可愛いなと思ったりしますけど(YouTubeで、犬のぬいぐるみをかをいがるフリをしたら飼い犬が邪魔したり、怒ったりする動画ありますよ。)

原因としては、人間って10歳くらいまで,愛されるようにプログラムされてるのですよね。
親に愛されず,育児放棄されると、リアルに死にますから。他の動物だと数ヶ月で独り立ちできたりもしますけど,人間って「子供時代」が動物で1番長いんですよね。
だから無意識だとしても愛されるように喋ったり動いたりしてる。見た目もね。
だから、愛されてないかも?というのは恐怖そのものなんです。
愛されない=死、なので。

オススメとしては、
「これは正常な感情なんだなあー」と
客観的に見ることですね。
ちょうどYouTubeで、ぬいぐるみを可愛がった時に,飼い犬が邪魔してるのを見てるような感覚です。

その子ともっと仲良くなれたら1番ですけど、
共依存状態で他者が入り込めない環境を作ってしまうと、あなたもその子も未来が削られてしまいますし,永遠に依存し合う(高校も同じ,大学も同じ、みたいな)のはほとんど不可能です。


これはドラマで流行ったあからさまな例ですけど、いわゆるマザコンと言われる共依存です。
長いことこう言う親子をしてるから本人は異常性に気づかないし、
他人からすると異常でも変えられないんですよね。結果的に夫婦関係が壊れてしまってます。
誰かに依存するのは普通のこと、でもやりすぎないように気をつける。てかんじ。
こうならないように,みたいな感じですね。



あと依存しやすい人は,いじめられてたとか、自己肯定感が低いとか、自信がない、など何かしら寂しく感じる理由があったりします。
そう言う部分も考えると良いですね。原因に気づいても、それはすぐには治らないし、むしろ一生かけて向き合っていくような,問題ですけどね。

恋愛とかでも、「私は依存しやすい人だなあー」と,気をつけることです。
これは「恋愛するな」ではなくて、要するに「横断歩道は気をつけて渡ろう」と同じです。
気をつければ事故に遭う可能性はさがるよね?
そう言う感じです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報