
コンボボックス及びリストボックスを5段階連動させる方法をご存知の方ご教授頂きたいです。
Excelでシート1にデータリスト(大分類、中分類、小分類、孫分類、対処法)を入力してあります。
シート2にてユーザーフォーム呼び出し、
cmb1でリスト大分類から選択
cmb2でリスト大分類結果から中分類を選択
(それしか選ばない様にする)
cmb3で中分類結果からさらに小分類を選択
(それしか選ばない様にする)
cmb4で小分類結果から孫分類を選択
cmb5で孫分類結果から対処法を選択
という具合に各分類で選択した結果に応じて次の選択肢が限定されると言った感じのものを作成したいとおもっております。
説明が下手くそで申し訳ありません。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
Option Explicit
Private Sub UserForm_Initialize()
Cmb1.RowSource = "大分類"
Cmb1.ListIndex = 0
End Sub
Private Sub Cmb1_Change()
Cmb2.RowSource = Cmb1.Text
Cmb2.ListIndex = 0
End Sub
Private Sub Cmb2_Change()
Cmb3.RowSource = Cmb2.Text
Cmb3.ListIndex = 0
End Sub
Private Sub Cmb3_Change()
Cmb4.RowSource = Cmb3.Text
Cmb4.ListIndex = 0
End Sub
Private Sub Cmb4_Change()
Cmb5.RowSource = Cmb4.Text
Cmb5.ListIndex = 0
End Sub

No.2
- 回答日時:
データリストをどのように作成してるか?でしょうね
よく見かけるのは『名前の定義』を使った方法でしょうか
アクセス云々と言われるなら、アクセスで作ったほうが良いかもですよ
No.1
- 回答日時:
こんばんは
>5段階連動させる方法をご存知の方ご教授頂きたいです。
方法のみの回答ですが・・・
元のリストをどのように作成されているのか不明ですけれど、上位の選択内容に合わせて表示項目を絞り込むだけなので、基本的には2段階の連動と同じ仕組みを拡張すれば実現可能でしょう。
(それが可能なように、元のリストを作成しておく必要があります)
2段階の仕組みを、多段に応用できるように一般化すれば、3段階以降は同じ考え(=同じ処理)でできるはずです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Access(アクセス) access フォーム 大分類、小分類 1 2022/08/11 18:03
- SQL Server DBのテーブルの設計ができず困っています。 2 2023/06/29 16:43
- Excel(エクセル) エクセルについて教えてください。 2 2023/06/14 11:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 動画をディスク作成すると画像が乱れる。 4 2022/06/24 07:49
- 数学 郡の問題です。 2 2023/06/03 16:03
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- ノートパソコン PCへのデータ保存について 5 2023/06/21 10:31
- 数学 期待値について 12 2022/10/12 19:02
- Excel(エクセル) 図のような散布図の作り方を教えてください。 1 2022/07/19 11:52
- JavaScript jsで診断コンテンツのページ内切り替えについて 1 2023/04/14 17:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ユーザーフォームでのリストボックス連動(VBA)
Visual Basic(VBA)
-
ユーザーフォーム 3つのコンボボックスの連動について教えてください。
Excel(エクセル)
-
EXCEL VBAのコンボボックスに取り込むリストについて
Excel(エクセル)
-
-
4
コンボボックス3つを連動させたい
Visual Basic(VBA)
-
5
ユーザーフォームを表示中にシートの操作をさせるには
Excel(エクセル)
-
6
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
7
ExcelのComboboxでマウスのスクロールを有効にしたい
Excel(エクセル)
-
8
ListBoxで改行したい
Visual Basic(VBA)
-
9
エクセル VBA ユーザーフォーム リストボックスで選択した値をテキストボックスに自動表示
Visual Basic(VBA)
-
10
VBAでマルチページのページ指定方法
Visual Basic(VBA)
-
11
UserForm1.Showでエラーになります。
工学
-
12
ユーザーフォーム、コンボボックスで重複せず選択リストを表示させるには
Excel(エクセル)
-
13
VBA フォームのテキストボックスにセルの値を表示させたいが改行していたら改行もあわせて表示させたい
Excel(エクセル)
-
14
ComboBoxとListBoxとの連動
Visual Basic(VBA)
-
15
Excel vba ListBoxについて
Excel(エクセル)
-
16
VBA別シートの最終行の次行へ転記したい。
Visual Basic(VBA)
-
17
VBA リストボックス内の値を複数選択し別シートに転記するには
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
大至急!
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
「無」と「未」の使い方
-
エクセルの重なってしまったエ...
-
エクセルVBA ListBox最初と...
-
Word差し込み印刷 初期ディレク...
-
EXCELで複数のドロップダウンの...
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
-
コンボボックス及びリストボッ...
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
JComboBoxでアイテムを連続して...
-
iPhoneに元々入っている、Apple...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルである行以下全部を削...
-
VBAでファイルを開くときにファ...
-
ipadのpagesでMS明朝を使う方法...
-
Excel VBA あるセルでENTERを押...
-
「無」と「未」の使い方
-
Wordでドロップダウンリスト連動
-
Jw-cadの範囲指定で文字が選択...
-
Google Earth Pro(グーグルア...
-
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
-
「これが」「これで」いいです...
-
Simejiで作ったきせかえを消す...
-
Excel 行列が選択出来ない
-
大至急!
-
Excel VBAでn行毎に行の選択
-
シフトキーを使った範囲選択が...
-
選択と採択の違い
-
Androidのスマホで毎回毎回ホー...
-
EXCELピボットテーブル(複数ア...
-
リストボックスのプロパティ「...
-
Excel2003にて(ツール→オプシ...
おすすめ情報
補足ですがアクセスを使用する場合としない場合があれば知りたいです。
Office2013です。