
いつもお世話になっております。
ComboBox1 を選択したら
ListBox1 の値を表示させたい
ComboBox1
2019
2020
をどちらか選択したら
ListBox1
条件1
2019
2019/4/1
2019/5/1
2019/6/1
条件2
ListBox1
2020
2020/4/1
2020/5/1
2020/6/1
わたしがここまで作りました。
あともう少しなんですが。
よろしくお願いいたします。
ComboBox1_ChangeしたときListBox1をクリアにしたい
おしえてくれませんでしょうか
画像添付あります。
Select Case でおしえてくれませんでしょうか
Private Sub ComboBox1_Change()
i = Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row
If ComboBox1.Value = "2019" Then
For x = 7 To i
ListBox1.AddItem Range("B" & x).Value
Next
Else
For x = 7 To i
ListBox1.AddItem Range("C" & x).Value
Next
End If
End Sub
Private Sub UserForm_Initialize()
Dim i As Long
With ComboBox1
.AddItem "2019"
.AddItem "2020"
End With
End Sub

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Private Sub ComboBox1_Change()
Dim i As Long, x As Long
Dim rst As String
ListBox1.Clear
i = Cells(Rows.Count, 2).End(xlUp).Row
Select Case ComboBox1.Value
Case "2019": rst = "B"
Case "2020": rst = "C"
End Select
For x = 7 To i
ListBox1.AddItem Range(rst & x).Value
Next
End Sub
Private Sub UserForm_Initialize()
With ComboBox1
.AddItem "2019"
.AddItem "2020"
End With
End Sub
こんなかな?
いつもお世話になっております。
めぐみん様のとおり自分で考えて
どうしてものとき質問致します
ここまで、やれるわたしにびっくりです。
なんとなくこうやればいいのかなというかんじです。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) いつもお世話になっております、VBAで教えて頂きたいのですが 2 2022/05/05 22:20
- Visual Basic(VBA) VBAプログラミング 2 2022/11/27 12:07
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォームに2つのコンボボックス銀行名「ConboBox1」支店名を「ConboBox2」とし 4 2022/08/03 17:34
- Visual Basic(VBA) ListBox1をClickしたときのイベント 5 2022/12/11 19:45
- Visual Basic(VBA) VBAで質問ですが、皆さんはどの様に導き出しているのでしょうか? 6 2022/05/03 21:53
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- Visual Basic(VBA) リストボックス セルの値を取得する 1 2022/05/21 20:47
- Visual Basic(VBA) VBA Userformで一部別シートに転記がしたいのですが 2 2023/05/24 13:08
- Visual Basic(VBA) VBAプログラミング 2 2022/11/27 12:13
- Excel(エクセル) VBAの指示の内容 昨日こちらでご教示頂いたのですが初心者な為、一つ一つの指示が何をやっているのかわ 2 2022/10/25 18:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
Visual StudioC#で、...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
変数に代入してある数値を表示...
-
コンボボックスのSelectedItem...
-
Powershellのparamについて
-
ダイアログへ文字列を表示させ...
-
参照渡しで分からないことがあ...
-
エクセルVBAでコンボボックスの...
-
0から86400秒までの下2桁を取り...
-
C言語では0は・・・
-
DataTableに対するLINQについて
-
因数分解のプログラム
-
DATファイルが読めません(VB・...
-
readonlyをスタイルシートで
-
値を返さないコード パス
-
変数が勝手に変わります
-
rand関数の割合変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
C#の質問です
-
VB初心者。小数点以下の表示で...
-
変数に代入してある数値を表示...
-
値を返さないコード パス
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
-
DataGridView1のcellで計算
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
setcookieで「path」に複数の値...
-
変数名の取得
-
ACCESS VBA 画像ファ...
-
vbscriptを使いexcelを参照して...
-
Excel VBA 複数選択したリスト...
-
【C++/CLI.NET】コンボボックス...
-
シーケンサで最小値を保持する
-
マクロ 特定のセル値のみクリ...
おすすめ情報
Select Case ComboBox1.Value
Case 2019
For x = 7 To i
ListBox1.AddItem Range("B" & x).Value
Next
Case 2020
For x = 7 To i
ListBox1.AddItem Range("C" & x).Value
Next
End Select
ここまでいきましたが、表示されるのが
ともに2019/5/1
つぎに2020を選ぶと2020/1/5
ひとつだけです。
しかもクリアしていなので、
2019/5/1
2020/1/5
表示されてしまいます。
申し訳ございませんできました。
ComboBox1 change
したときクリアする方法おしえてくれませんでしょうか
ListBox1.clearでうまくいきました。
わたしがつくったのですが動作は問題ないと思いますが、
心配なのでよろしいでしょうか。
Private Sub ComboBox1_Change()
ListBox1.Clear
Select Case ComboBox1.Value
Case 2019
With ListBox1
.AddItem "2019/04/01"
.AddItem "2019/05/01"
.AddItem "2019/06/01"
End With
Case 2020
With ListBox1
.AddItem "2020/04/01"
.AddItem "2020/05/01"
.AddItem "2020/06/01"
End With
End Select
End Sub
2回にわけます。入力文字数の制限があるため
Private Sub ComboBox1_Change()
ListBox1.Clear
Select Case ComboBox1.Value
Case 2019
With ListBox1
.AddItem "2019/04/01"
.AddItem "2019/05/01"
.AddItem "2019/06/01"
End With
Case 2020
With ListBox1
.AddItem "2020/04/01"
.AddItem "2020/05/01"
.AddItem "2020/06/01"
End With
End Select
End Sub
わたしこちらでなんとかいきました。
問題ないでしょうか。