
プログラミング初心者です。WINAPI32を用いて、簡単なプログラムを作成したのですが、
その中で
例 Aに100という数値が代入されていました。それを私の作成したアプリケーション中で、200という数値を代入しました。
それが果たして200という数値が入っているかを確かめるために、ボタンを作成して、そのボタンを押すとメッセージボックスが表示されるようにしました。そのメッセージボックスに、「Aの値は・・・です。」とうことで、・・・の部分に200と表示させたいのですが、どのようにしたらよいでしょうか?よろしくお願いいたします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
ちょっと舌足らずだったかも、と思って補足です。おそらくMessageBox()の引数に直接「Aの値は…」と書こうとしてつまづいたのかもしれませんが、そこに表示する文字列を別に変数char buf[64]とでもして定義しておき、sprintf()で文字列を代入したあと、MessageBox()の引数に指定すればいい、ということです。
ただ、開発環境がわからないので何とも言えませんが、デバッグ中に変数の値を調べたいのであれば、値を調べたい箇所にブレークポイントを設定し、ウォッチウィンドウにAの変数を追加してやればいいような気がするのですが…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CString から LPCTSTRの型に変換
C言語・C++・C#
-
Msgboxの変数の表示について(初心者)
Visual Basic(VBA)
-
C#において、同じインスタンスを何度もnewしてよいでしょうか。
その他(プログラミング・Web制作)
-
-
4
ラベル(スタティックテキスト)内での改行。
C言語・C++・C#
-
5
MFC ダイアログ上のID取得について
C言語・C++・C#
-
6
std::stringからLPCWSTR型への変換
C言語・C++・C#
-
7
ダイアログの上のテキストボックスの、初期値を設定する方法が分かりません・・・・
C言語・C++・C#
-
8
外部シンボル ~~"は未解決ですというエラーが直らない"
C言語・C++・C#
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
C言語では0は・・・
-
setcookieで「path」に複数の値...
-
pingを行うプログラム
-
VBプログラム エラーが出ます
-
OracleでRecordCountが正しくな...
-
WebRequestでJavascriptの値取得
-
VBで三項演算子
-
DateLastModifiedのフォーマット
-
ComboBoxとListBoxとの連動
-
DataTableに対するLINQについて
-
【ASP.NET】 DataTextFieldの値...
-
MATLABのGUIについて教えていた...
-
フォーム間での変数の受け渡し
-
ACCESS VBA 画像ファ...
-
VB.NETでアクティブなformを知...
-
RGB値をL*a*b*に変換したい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
値を返さないコード パス
-
VB.NETでコンボボックスの1行目...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
C#の質問です
-
vb6のVSFlexGridで選択行、列の...
-
VB.NETでアクティブなformを知...
-
Excel VBAのリストボックスの値...
-
VB.NETのスクロールバーコント...
-
PL/SQLでのTO_DATEの時間取得に...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
VBA(自然数)
-
マクロ 特定のセル値のみクリ...
-
マクロで奇数と偶数の値を2か所...
-
ACCESS VBA 画像ファ...
-
変数に代入してある数値を表示...
-
【ASP.NET】 DataTextFieldの値...
-
チェックした値を取得したい(C...
-
変数名の取得
-
windowsアプリケーションで小数...
おすすめ情報