
C#において、同じインスタンスを何度もnewしてよいでしょうか。
(インターネットで探したんですが、意外に見つからなかったもので質問させていただきました。)
例えば
A a = new A();
//なにかしら処理
a = new A();
//なにかしら処理
a = new A();
//なにかしら処理
と書いた場合、最初と2番目のnewしたインスタンスは、ガベージコレクタによっていずれ破棄されると考えてよろしいでしょうか。
また上記のコードを
A a = new A();
//なにかしら処理
A a = new A();
//なにかしら処理
A a = new A();
//なにかしら処理
のように、宣言から書きなおしている場合では、どのような違いがあるのでしょうか。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
すいません、「同じメソッド内に同じ変数名を再度宣言することはできません」は「同じスコープ内に・・・」の誤りでした。
ループの中で A a = new A(); とした場合は、ループが1回終わるごとにループ内のローカル変数はガベージコレクタで破棄する対象となるため、1回目のループのときのaと2回目のループのときのaは別物になります。ループによってメモリは一方的に使用量が増加してくわけではなく、あるタイミングで破棄対象のインスタンスが解放されるようになります。
No.1
- 回答日時:
1: A a = new A();
2: a = new A();
1で作成されたインスタンスはaという変数で参照することができます。
2で新たなインスタンスを作ってaという変数で参照することができるようになります。1で作成されたインスタンスを参照できる変数はなくなりますので、いずれガベージコレクタによって破棄されます。
1: A a = new A();
2: A a = new A();
同じメソッド内に同じ変数名を再度宣言することはできませんよ。「ローカル変数 'a' はこのスコープで既に定義されています。」というコンパイルエラーが出るはずです。
同じ変数で違うインスタンスを参照させることについては問題ありません。ただ、変数の使い回しがコードのメンテナンス性、可読性の面でいいかというと、「???」です。ご質問とは別の問題ですが、気をつけたほうがいいと思います。
回答ありがとうございます。
2つ目のコードについては、おっしゃるとおり2つ宣言はできないみたいですね。
ただ、ループの中に「A a = new A();」
と宣言を入れた場合、メモリ的にはどうなるのでしょうか。(もしかしてこれもできない!?)
よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Java JavaのSingletonパターンのprivateの持つ意味が分かりません。 5 2022/06/12 10:38
- C言語・C++・C# C# で、あるフォルダー内にあるすべてのテキストファイルを別のフォルダーにコピーする。 4 2022/11/21 13:23
- Java インスタンス ダウンキャストについて以下の解釈であっているか教えて欲しいです。 サブクラスをスーパー 1 2022/03/27 18:53
- Visual Basic(VBA) ExcelからAccessのテーブルに書き込む時に時間がかかる 1 2022/10/14 20:38
- C言語・C++・C# クラスのメンバ変数を基準に並べ替えをしたい 5 2022/12/25 17:40
- Java java final 1 2022/06/10 22:49
- Visual Basic(VBA) VBAのユーザーフォームのテキストボックスに入力制限をしたい 6 2022/11/15 08:28
- 中学校 Do you want a new bag? Want you a new bag? この二つの違い 3 2022/07/30 15:55
- 英語 "exstential"と"exsting"と"existent"の違い等について 1 2023/05/01 13:50
- JavaScript 2段階プルダウンで1段階目の選択を終えた後に選択ボックスを見えなくしたい 2 2022/07/05 21:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C# インスタンスの破棄
その他(プログラミング・Web制作)
-
CloseとDisposeの違い
Visual Basic(VBA)
-
同じ配列またはクラスを、2回以上newしたとき
Java
-
-
4
FORMが開いているかどうかの確認方法
Visual Basic(VBA)
-
5
DataGridViewに空白がある場合はエラーにしたい
Visual Basic(VBA)
-
6
別のフォームで記述している関数を実行するには?C#
C言語・C++・C#
-
7
インスタンス参照でアクセスできない。代わりに型名?
C言語・C++・C#
-
8
visual studio でインデントを自動的に揃えるショートカットキー
その他(プログラミング・Web制作)
-
9
C# ReadOnlyのTextBoxで
C言語・C++・C#
-
10
Labelコントロールに数字を代入する
C言語・C++・C#
-
11
C#でボタンクリックをキャンセル
C言語・C++・C#
-
12
C#でフォームのオブジェクト名を変数名で指定
C言語・C++・C#
-
13
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
-
14
なぜprotected overrideなのか
C言語・C++・C#
-
15
複数の変数を宣言する時、同時に初期化?できないでしょうか?
Java
-
16
exeファイルの中身を見ることは可能ですか?
フリーソフト
-
17
C# try-catch でcatchに飛ばす方法
C言語・C++・C#
-
18
C# 超初心者です。 this.Refresh();という文を使いたいです
C言語・C++・C#
-
19
外部キーだけのテーブル(主キーがない?)
その他(データベース)
-
20
日付型のフィールドに空白を入れる方法を教えてください
その他(データベース)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイル読み込み/書き込み速度...
-
C#「オブジェクト参照が必要で...
-
newしないインスタンス?実体化...
-
C#の構造体の開放のしかた
-
private static という変数の修飾
-
オブジェクト参照がオブジェク...
-
Form1上にあるTextBox1を Modul...
-
servletのマルチスレッドとはど...
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
今日は こどもの日 で、良い天...
-
EXCEL VBAにて動的にCheckBOXを...
-
DBunitの期待値についての質問...
-
「タイプ初期化子が例外をスロ...
-
0歳児の指しゃぶりに関して
-
BMP画像を画像処理して連続に表...
-
エクセルVBAで、条件に一致する...
-
恋愛
-
DirectXのスプライト機能で3D回転
-
VBAでの[]
-
C++BuilderのMemoコンポーネン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
private static という変数の修飾
-
変数名の付け方
-
複数の変数を宣言する時、同時...
-
インスタンス参照でアクセスで...
-
C# インスタンスの破棄
-
C#において、同じインスタンス...
-
オブジェクト参照がオブジェク...
-
生成したインスタンスを削除す...
-
VB.NET getとsetの概念がわかり...
-
javaのクラスの作り方、エラー...
-
変数の参照でエラーが出てしま...
-
「インスタンス」の意味をわか...
-
インスタンスを同じ名前で作成...
-
newしないインスタンス?実体化...
-
フォームの存在をチェックする方法
-
String a = "a"; と String b =...
-
C#のメモリ解放についてご教授...
-
vb.netでFAXを送信する方法
-
他のファイルの変数参照
-
Delphiでインスタンスが作成さ...
おすすめ情報