dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットの書き込みで個人って特定されますか

A 回答 (6件)

慰謝料を払えなかったら家とか財産持ってかれちゃいますよ。

 あとホストラブの顔について書き込んでしまったなら情報開示請求される可能性は大いにありますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分名義では無いのですが(;_;)

お礼日時:2022/04/04 10:18

裁判沙汰になるか、刑事事件になれば、特定されますよ。



要は、
ネットへの書き込みで間接的にでも金銭的な被害を受けたとか、
ネットへの書き込みが原因で人が死んだとか、
そういった場合。

悪口を書いて相手の人が間接的にも金銭的な被害を受けた場合、
裁判で責任を明らかにしたうえで損害賠償を求められることがあります。
その損害賠償を求める相手を特定するためにプロバイダに接続ログの開示が請求される。

芸能人のブログに悪口をリプライして裁判沙汰になったという話を聞いたことありませんか?

刑事事件なら言うまでもないでしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホストラブに顔についての悪口を書いてしまいました(;_;)

お礼日時:2022/04/04 02:58

悪口書いたなら弁護士に相談されて情報開示請求をされて特定され慰謝料を請求されますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは払えなかったらどうなりますかね。

お礼日時:2022/04/04 00:06

プロファイリングで、その可能性はあります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

悪口書いてしまい、特定されますかね?

お礼日時:2022/04/03 23:37

気おつけて入れば大丈夫ですよそれでも心配ならトーアブラウザ使うとかいくらでも対策できます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

悪口書いてしまい、特定されますかね

お礼日時:2022/04/03 23:37

警察がプロバイダーに捜査の協力を求めれば


特定できます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

悪口書いてしまい、特定されますかね、

お礼日時:2022/04/03 23:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!