dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後輩が2ちゃんねるで中傷ネタを書き込まれました。
ここでお聞きします。
どうしたら書き込んだヤツを探し出すことが出来ますでしょうか?

A 回答 (6件)

「2ちゃんねる」などインターネットの掲示板には、書き込んだ人が使ったパソコン(もしくは携帯)のインターネット上の住所である「IPアドレス」が記録として残る仕組みになっています。



このIPアドレスは掲示板が置かれている「サーバー」と呼ばれるコンピューターに保存されるため、サーバーにアクセス出来る「管理人」しか見ることが出来ず、2ちゃんねるは書き込んだ人の「匿名性」を原則としているので、通常IPアドレスの開示を管理人に求めても応じてくれません。

また、仮にIPアドレスが判明してもそのIPアドレスは、書き込んだ人が使用するインターネット会社(ISP)内の接続アドレスですので、インターネット会社を通じて誰が接続したかを調べる必要がありますが、「通信の秘密」や「個人情報」を保護する法律により普通では開示されません。

そう言ったIPアドレスやそれにもとづく接続情報を入手するには、法的手段つまり裁判所に申し立てをして裁判所から開示命令を出してもらわないといけません。 もしくは殺人予告など犯罪性のあるものは警察が動いて書き込み者を特定する事があります。

長くなりましたが、単なる中傷ネタであれば、個人レベルで書いた人を探し出すのは、費用と手間を考えると難しいと思います。

参考URL:http://japan.cnet.com/interview/story/0,20000559 …
    • good
    • 0

書き込まれた内容が完全に「個人特定」に繋がり、社会生活に支障を来す事に成れば、警察に相談して被害届を「本人」が出せば刑事事件として立件され特定も可能でしょうが、刑事事件として立件されない限り個人では特定する事は絶対に無理。


可能だとしたらソレは「違法行為」。
気持ちは解るが、外部は余計な世話を焼かない。
本人に全て任せる。

過去此の手の問題で被害者の関係者が加害者に成った例は数多く存在してます。
    • good
    • 0

基本的には既に書かれているとおりです。



管理者にIPアドレスの開示をして貰ったら…
自社内からのアクセスだった…とかいうこともあるかもしれませんが。
その場合はシステム管理部などに問い合わせるしかないでしょう。
ログを収集していて、残っていれば…ですが。

# 書き込みで精神的ダメージ受けるような繊細な心をお持ちならば
# 2ちゃんねるなど見ない。
# (自分の知らないところで陰口たたかれているかもしれないと)気にしない。
# というのがよろしいかと。
    • good
    • 0

#1です。



#2さんも言っていますが、「捜査」をするのは「警察」です。
質問者がやったら、逆に捕まるかもしれませんよ?(出来ればですが…。)

警察沙汰になるかどうかは、実際に警察に行ってみましょう。
    • good
    • 0

散々既出の質問ですが、簡潔に。



■個人が特定できる形(名前+住所、電話番号、職場、学校、クラスなどが明記されている)で中傷された場合。

「名誉毀損」で告訴。
ちゃんと捜査してくれます。

■それ以外の場合。

諦めてください。無理やり探した場合(非合法な手段など)捕まるのはあなたです。
掲示板での(人物を特定できない・しない)言い争いなどは名誉毀損に当たりません。

そういうWebサイトには近寄らないで下さい

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
「店舗名はあだ名で個人名は一部伏字」というのは特定できる形ではないのでしょうか?

補足日時:2008/12/27 21:21
    • good
    • 0

警察が相手にしてくれるような事件性がある物以外は、「無理」です。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
しかし、後輩は苗字を伏字にされ「仕事の能力が無い。」という書き込みをされたことで、精神的にかなり参っています。
これって、警察沙汰になりますよね。

補足日時:2008/12/27 21:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!