dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

LINEで、ネットで知り合った2人(2人グル)と少しもめてしまい相手の人から住所特定するとか携帯ハッキングするみたいな感じで脅されLINE民って言って住所特定する人達を見せつけられました…俺に刃向かったら住所特定するからなとか言われてます。LINEのタイムラインに少し個人情報が入っててすぐ消したのですがどうなるでしょうか?どうすればいいですか?家族には言えない感じなんですが…

A 回答 (3件)

「携帯ハッキング」なんて言っている時点でハッタリ感満載なので、


ほっておけばよろしいのでは?
逆に、あなたから
「警察に通報するために、LINE株式会社とあなたの携帯キャリアに
情報開示請求をだしました。
今後、公的な場で争うことになりますが、ご了承ください。」
とでも返してみたらどうでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

言ってみます

お礼日時:2018/07/20 21:12

「それは脅迫罪に当たるので謝罪しないのであれば、警察に行って一連の流れを説明してきます」とカマをかけてやりましょう。



それでも向こうが強気に出るなら、本当に警察に相談に行きましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

とりあえず向こうとのやり取りが今ないのでまた連絡来た時にしてみます。

お礼日時:2018/07/20 12:00

相手は嘘ついてるんじゃ無いですか?放っておいて、様子を見て、何か言ってきたとしたら、警察に相談しました、と嘘をついてください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず様子見て見ます

お礼日時:2018/07/20 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!