dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣会社に行くさきざきで変なことを言われ
おかしいとおもって帰宅すると…

ネットで掲示板に異常な派遣の暴露
虚言内容と載せた人の名前《
ヤフオク等のIDと同じもの》を載せて
私だと触れ回り
さらに友人と称する質問と宗教名の回答が書かれ
こいつら集団の詐欺サイトかと思わせる
モノが載っています。読売新聞かと思わせる
言動とかもあり、理路整然でプロっぽい。

全部その仲間の嫌がらせかと思ったら
馬鹿らしくて勝手にやってろ
といった感じですが

こういう場合も警察に
通報したほうかいいのでしょうか?

心理のSとMを使い分けて
支配欲に満ちた異常な巨大意識が
根底にある様子でこんな奴らと
相手にしているのが馬鹿馬鹿しい
感じです。

こんな奴ら宇宙にでも行ってしまえ~

A 回答 (1件)

掲示板には仲間意識があって、これが高じると特定の人間を攻撃したり排除しようと言うことが行われることがあります。



また、方法も千差万別でこの際、成りすましの名前が使えれば、当人にとっては非常に都合のいいことです。
脅迫の事実が名指しで証明できなければ所詮は仮面舞踏会のようなもの。その程度では警察も動かない?
その場の雰囲気で察知できますので、決別宣言を行うと共に、休養期間を取ることが重要です。

今度は別のIDで、また職場の仲間にも入会の事実は打ち明けないで、また個人的な内容はUPしない方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
あきれてものも言えないので《わいせつな所有IDメールも
届いているので》放置します。

お礼日時:2010/05/26 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!