
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
iijmio使っています。
3~4年になるかな?富士山のある東海地方の県ですが、特に問題なく使えています。まあ通話に関してはドコモかAUの回線なので、それらの通話エリアから外れていなければ、問題はないでしょう。
問題はネット通信ですが、自分は家ではWi-Fi、外ではニュースページ閲覧やライン程度しか使わないので重いと言われる昼間でも気になったことはありません(程よく田舎なので、重くなっていないのかもしれないですが)。
車でスマホをナビ代わりに使っていますが、これも特に問題はないです。GPSが繋がりにくいことがありましたが、これは回線の問題ではなく、端末の問題でした(スマホのレビューで同じような症状が報告されていたので判明した)。
そういえば、腹が立ったことがありました。契約内容を変更した時に、前の契約が残っていて料金を2重取りされていたことがあり(一つの携帯に端末補償が二つ入っている状態で、まったく意味がない)、サポートに文句を言ったことがあります。MVNOはどこも同じでしょうが、契約内容はよくチェックして自分で判断、手続きできないと、痛い目というか、不快なことになりますね。
No.3
- 回答日時:
IIJmioは、1年半ぐらい利用していました。
通常、1/3程度の速度だと思ったほうが良いです。
#1#2さんの通り、お昼休みには多くの人が同時に利用しているので、そこそこ遅くなる。
そして、夕方以降も通信量が増えるので、道路の渋滞と同じ理屈です・・・
ちなみに、低速モードってのがあって、
使わない時には、そのモードにしておくと(バックグラウンドでも)通信がカウントされないのですが、
低速モードで、スマホを利用しようとしても、激遅すぎる(笑)
ケチらずに、通常の高速モードで利用するべきでしょう。
1/3なのに、何が高速かわからんけど、自社比って事なんでしょうね(笑)
あ、つまり、
制限時は、そんな激遅になるって事です。
---------
ウチでは、私だけの時に、オプションなしで利用していて、激安だったのですが、
2人でシェア(12GB)するようになって、10分無料オプを付けて、気づいたら1人3000円ぐらいになっていたので、やめちゃいました。
MVNOは、良さそうなところを選んで、
So-net/b-mobile/mineo/IIJmio/日本通信/と順に使ってきましたが、
年々、サービスも上がっているので、ライトユーザーは、契約すべきです。
ちなみに、DSDV機なら、もう1回線利用できるので、2回線持ちにしておく方が良いです。
楽天モバイルを予備的に新規契約するのは、0円で維持できますから。予備回線として、損は何もないです。
通常の、がどの程度の速さなのか基準がわからないのでなんともなのですが笑
いまBIGLOBE使ってるんですけど家ではWiFi使ってるのでいいのですが
BIGLOBEも遅いからどんぐりの背比べかなぁという気もしてます笑
No.2
- 回答日時:
NTTドコモもしくは、KDDI・沖縄セルラーって携帯電話会社の回線を借りて提供しております。
そのために、NTTドコモもしくは、KDDI・沖縄セルラーって会社のエリアと同じですから、関東だけでなく、日本国内なら問題ありません。
ただ、MVNOって昼間とかの時間帯は、速度が低下することが多いですので。
MNOなら、通話定額は当たり前ですが、MVNOって通話定額ってまだまだ少ないです。ですから、通話定額の特徴と言えますよ。

No.1
- 回答日時:
IIJmioですか??
そもそもタイプDかタイプAかにもよります。
関東と言っても広すぎるので、どこの市町村に住んでいて、どこに頻繁に出かけるかが問題です。
基本的にMVNOは平日昼の12~13時はスピードが落ちます。
それ以外は、IIJmioの場合はdocomo,auとすごく違うことはそんなに無いかと思います。
電波がどこで入るかが重要なので、docomo,auのサイトでよく見てからどちらを選ぶか決めるといいと思います。
docomoエリア
https://www.docomo.ne.jp/area/servicearea/?rgcd= …
auエリア
https://www.au.com/mobile/area/map/
スピード比較
https://hikkoshizamurai.jp/soldi/articles/kakuya …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 現在、ドコモのiPhone6を7年以上使用しており、買い替えを考えていますが、お金がありません。 携 6 2022/09/11 05:31
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホとガラケーの2台持ちの場合の運用方法について 4 2022/10/13 07:57
- VPN フリー wi-fi は安全ですか 自宅での wi-fi VPNを使用したら良い? 2 2022/05/31 04:12
- 格安スマホ・SIMフリースマホ デリバリー配達員におすすめの格安SIMを教えてください 2 2023/08/03 18:44
- クラフト・工作 BOSCH IXO6 と BOSCH Bosch Professional 2 2022/06/11 16:38
- メディア・マスコミ ジャニーズ問題。なぜTV局の社長は「推移を見守りたい」と言い、それに怒る人がいるのか? 1 2023/08/05 10:33
- 格安スマホ・SIMフリースマホ UQモバイルの端末を安く購入する方法 3 2023/07/30 14:29
- 個人事業主・自営業・フリーランス 仕事の悩み 2 2023/08/21 18:54
- 仕事術・業務効率化 市販の朱肉について 3 2023/07/14 09:58
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天ハンド 楽天ハンド5G esim BIC SIM MNP してスマホ新規に買うなら使える? 1 2022/09/03 10:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天モバイルを楽天カードなら...
-
日本通信のこと
-
山形県置賜地方で楽天モバイル...
-
楽天モバイルで契約前に分割払...
-
楽天モバイルのスマホと楽天Wi-...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
至急お願いします スマホを落と...
-
楽天会員の携帯拾得
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
私は、現在62歳です。Ymobile20...
-
子供が中学校になります。 スマ...
-
Xperia 10 IV(XQ-CC44)でデュ...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
新規でスマホを契約する場合、...
-
私のスマホ(楽天)でドコモユー...
-
povo2.0は、過去1年以内に5回線...
-
中古スマホ
-
simフリーのpixel8aを購入しよ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SIMフリースマホについて
-
一番安く写真を相手に送る方法...
-
新規でスマホを契約する場合、...
-
携帯スマホ強制解約なってしま...
-
格安スマホ
-
ahamoから楽天モバイルに変更し...
-
格安SIM povoってどう?
-
スマホは1台持っています(キャ...
-
iPhoneの機種変更についてです...
-
AQUOSセンス9はデュアルsimに対...
-
契約時の手数料と解約時の手数...
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
楽天モバイルを使っている人は...
-
楽天会員の携帯拾得
-
SIMフリースマホに変えようと思...
-
povoで安いトッピングは?
-
格安SIMの契約条件は日本に住所...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
スマホに手帳型ウォレットケー...
-
UQモバイルで機種変更
おすすめ情報