
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
工学上の話をすると。
※『面取り』は、本来不要なものです。
しかし表(座面と反対側)に角が出ていると工具をぶつけて潰してしまい、工具が入り難くなることがある為に角が落とされています。
故に・・・片側だけ面取りが施されているナットは、面取り側を座面と反対側にしないと意味がありません。
故にその広告看板は『間違い』となります。
※何故片面取りのナットがあるか?というと。
ねじの設計をやったことがあるヒトはよくお判りだと思いますが、座面の面積は設計計算に於いて重要なパラメータとなっています。
細かい話をすると長くなるのでハショりますが、ねじの締付では、座面の面積は可能な限り大きく取った方が設計がラクになります。
面取りをすると座面の面積が小さくなるので、座面側は面取りしない方がよいというワケで、それで片面取りがナットの標準形状となっています。
尚・・・フランジボルト/ナットは、独自の働きによって緩み止めとして働いています。平ワッシャを省略するものではありません。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
【工具】スパナは仮締め用です。 では、本締めは何を使うのですか?
工学
-
アルミホイルをよく見たら表と裏で光具合がなんか違うなあと思いました。なんか加工されているのでしょうか
工学
-
3相3線式の回路から単相200Vを引出した場合の大地電圧は何ボルトでしょうか?
工学
-
4
皆さんは車の買う時の基準はなんですか?のりやすさ?のりずらくても燃費の良い車?
国産車
-
5
電子工作って大学の電気電子工学科で理論をめっちゃ勉強してないと趣味ですらできないのでしょうか?電子工
工学
-
6
「1.21 ジゴワット」とは、例えれば、何に当たりますか? 「電灯」位の、ワット数ですか?
工学
-
7
これはなんですか?
工学
-
8
アンペア ボルトの関係 同じ100Wで20A50Vと50A20Vでは電気の性質に違いがありますか?
物理学
-
9
【ネジのナットが外れないときはダブルナットにして外す】と書かれていたのですが、なぜダブルナットにする
工学
-
10
金属ボタンに触れると電気のオンオフが出来るという回路を、コンセントに繋げば電気がオンになるという回路
工学
-
11
電気自動車って普及すると思いますか??
環境・エネルギー資源
-
12
0 W 20 サラサラのオイルですが 何がエンジンに良くないのですか
車検・修理・メンテナンス
-
13
高校生の車の購入について
その他(車)
-
14
教えてgooの人、暇な癖に、全然回答くれません。自分の質問に。なぜですか?嫌がらせですか?w ここの
教えて!goo
-
15
半導体の定義
工学
-
16
教えてgooで回答数10000以上の奴とか排除できないのですか?
教えて!goo
-
17
コストに関して
工学
-
18
フーリエ変換の質問です。 一定周波数の正弦波をフーリエ変換した結果のグラフはなぜか逆になっていますが
工学
-
19
水蒸気とは100℃で水が気体になることだと知っていますが、 例えば1Lの水を加熱したら略1700Lに
化学
-
20
JR福知山線脱線事故を防止する方法を発明しました
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
一番重さに耐える橋
-
5
歪んだ金属ワイヤをストレート...
-
6
石を切る方法について
-
7
ダブルナットとスプリングワッ...
-
8
ダブルナット(1種・3種)に...
-
9
高力ボルト接合とボルト接合の...
-
10
ユニバーサル基板の切断方法
-
11
ドリルであけた穴がドリルの直...
-
12
鋳物に穴あけようとすると割れる?
-
13
旋盤について
-
14
マテコン?
-
15
テーパーピンの抜き方について
-
16
センタリングとは何ですか。加...
-
17
加工と化工の違い。
-
18
研削加工理論 (接触弧の長さ計...
-
19
粗さと摩擦係数について
-
20
つっぱり棒のつっぱる力
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter