dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CMで完全定額制のリアルインターネットが利用できる
携帯と言うのが放送されていたんですが、これは
なんと言う携帯ですか?
このリアルインターネットとは何でしょう?
CMでは携帯版ネットにはない色がついたネット画面が
映ってましたが、これはPDAやPCと同じネットを
利用できると言うことでしょうか?

A 回答 (7件)

 多分それは、京セラのAH-K3001Vの事だとおもいます。


フルブラウザを搭載していて、パソコン用のウェブサイトを
みることができます。Flashには対応していません。
ウィルコムと言うPHSのキャリアです。
ウィルコム定額プラン+リアルインターネットプラス[1x]
と言うコースは1xパケット(32Kbps)とかなり低速ですが、
定額なのが特徴で、何とウィルコムの電話への電話は定額。
ボーダフォンみたいに家族じゃなくてもいいのですが、
ウィルコムの電話を持っている人かなり少ないですね。
友達とかにウィルコムに入っている人がいなかったら、
つなぎ放題[1x]がいいとおもいます。5176円で何と、
同一区域内の固定電話へ電話するなら70秒10.5円と
かなりお得です。ウィルコムを扱っているお店は少ないのですが、
大手電気量販店等でよく扱っています。ネットでもよく扱っています。
値段は、契約事務手数料あわせて7000円くらいでした。
    • good
    • 0

僕も他の方々のようにWILLCOMのAH-K3001vだと思います。

ちなみに僕も使っていました。反応は少し遅いですが、けっこういいと思います。ですがカメラをどうしても使いたいという方はお勧めできません。ですがメールはPOP受信ができます。
はいPDA,PC版のホームページが利用できます。

参考URL:http://www.willcom-inc.com
    • good
    • 0

すでに答えは出ていますが、ウィルコムのPHS、京セラ製のK3001Vという機種です。


ちまたでは「京ぽん」なんて愛称で呼ばれることもあります。

去年の5月に発売されて、PHS端末としては久々のヒットだったようです。わたしも秋頃から使っています。

動作が遅い、メニューがわかりづらい、カメラが11万画素、なんて欠点はありますが、きれいな液晶画面で、出先でも手軽にPC用サイトが閲覧できるところが魅力です。

一部表示できないサイトもありますが、ネットショッピングなどにも対応しています。
    • good
    • 0

ちょっとだけ補足


・定額でない契約もできます
・この機種の定額の場合、USBケーブルでノートパソコンにつないでパソコンでインターネットの利用も、定額でできます。
・通信速度は遅めです(画像を読み込まないようにすれば改善される)
    • good
    • 0

リアルインターネットという言葉について。


ケータイ向けサイトでなく、PC向けサイトも閲覧できますよという意味ですね。
ただ、全てのサイトが完璧に表示される訳ではないです…
FlashやPDFなどは表示できません。
端末製造元の京セラの商品紹介ページのURLを貼っておきますね。

参考URL:http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/ …
    • good
    • 0

端末は先に答えが出たので、サービスの詳細(↓)



参考URL:http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_topp …
    • good
    • 0

これですかね~???



参考URL:http://www.willcom-inc.com/p_s/products/content/ …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!