
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
レンチンの仕方はパッケージの記載通りにやらないとダメですよ。
物によっては袋から取り出して中のパックをそのままレンチンとか、皿に移してレンチン、袋のままレンチンとかあるので明らかにやり方間違った系でしょうね。No.3
- 回答日時:
冷凍パスタなら内袋ごと温めるか
パッケージの角をちょっと開けるタイプとかあるけど、温め方の記載どうりやったのかな?
時間どうりやってソース部分が温まってない事はあるけどプラス3分したら10分だよね。
時間どうりにやってまだとけてない部分があったら混ぜてから30秒とか1分とかプラスしたらどうかな 様子見ながら
No.1
- 回答日時:
電子レンジに入れる前の状態によります。
書いてある時間通りにはならないこともあります。
凍り過ぎてることもありますし。
電子レンジの機能にもよります。
弱めにして、様子を見ながら加熱した方が良いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
私は抗うつ薬を服用しています、 会社から突然 抗うつ薬を服用している場合 車の運転禁止ですと言われま
うつ病
-
ワクチン2回目 3日目なのですが熱もあまり下がらず倦怠感も酷いです。 2回目で4.5日発熱続いた方い
その他(病気・怪我・症状)
-
セルに最初からある文字列を表示させておいて、そのセルを選択したら、その文字列の後から3桁数字を入力できるようにしたい
Excel(エクセル)
-
-
4
冷凍食品を袋ごとレンジしてしまい食べられる?
その他(自然科学)
-
5
早くピストンされると「あっあっ」と声が出てしまうのは
セックスレス
-
6
子供が悪さをすれば親、子供が誤るのは当然だと思っていますが、子供が他の子の教室で大勢の前で謝まるのは普通なのでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
舞茸の白いかび
-
5
鶏胸肉の血管について
-
6
味が薄いプルコギ
-
7
キムチ鍋を死ぬほど辛くしたい...
-
8
塩サバは生で食べても大丈夫?
-
9
唐揚げは和食でしょうか?中華...
-
10
コンビニのパスタを温めずに食...
-
11
ジャージャー麺と混ぜそばの違...
-
12
ラーメン屋で見かけるカラミ調...
-
13
お肉やお魚は常温でどのくらい...
-
14
料理が苦手なんですがスーパー...
-
15
パスタのゆで時間がわからなく...
-
16
鮎の塩焼き
-
17
甘口の麻婆豆腐を辛くしたい
-
18
消化のよいお弁当のおかず(幼...
-
19
茄子の辛みそ炒めの作り方
-
20
夏場のサンドイッチ常温放置に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter