dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どのカテゴリに書いたら良いのか迷ったんですが…

結構前にやっていたドラマ「木更津キャッツアイ」の中で出てくる
踊り(?)「やっさいもっさい」って実在するものなんでしょうか?
ドラマの中ではやっさいもっさいが聞こえて来ると
店じまいをしてまで飛び出していくほど大袈裟に
木更津の人に馴染んでいるものとして扱われていたのですが。
ちょっと気になったので(笑)
木更津在住の方のご意見など頂けると幸いです。

A 回答 (2件)

こんにちは。



木更津ではないのですが、
千葉県に住んでいました。

「やっさいもっさい」、
実在します。

田舎の数少ないイベントのためか、
盛り上がります。
私は、次の日の花火大会のほうが好きでしたが(笑)。

木更津駅西口の 富士見通り という商店街の道を、
踊りながら歩く・・・踊りですよね。
地元の木更津から、
「職場の団体チーム」や、
「有志のヤンキーっぽい チーム」や、
はたまた、「木更津に基地のある自衛隊チーム」・・・などの参加もありました。

木更津だけでなく、
近隣の君津(製鉄所などが多い)からも、
「会社のカラー のハッピを着た、職場チーム」も、
出てましたよ。

「ミス やっさいもっさい」コンテストも行われ、
祭りに花も添えています♪


・・・千葉県に住んでいた当時は、
「やっさいもっさい」が、ドラマに出て、
なおかつ、そのロケ地に観光客が来るようになるとは、
夢にも思いませんでした(笑)。

参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わぁ~!!
でも確かにあの愉快な音楽で踊ると盛り上がりそうですね(笑)
チームもあるんですか~!みんなで踊ると楽しそうです♪
地元の方のご意見大変参考になりました!
ありがとうございました^^

お礼日時:2005/03/25 14:26

当方、木更津とは無縁の者ですがご了承ください。


木更津市に実在するようですね。

木更津市では8月のお盆の時期に木更津港祭りと言う夏祭りが行われ、「やっさいもっさい踊り大会」が行われるそうです。


※木更津は古くから港町として栄え、築港など郷土の繁栄の基礎を築いた気鋭者の霊を慰めようと、昭和23年から始まりました。8月14日(土)に行われる「やっさいもっさい踊り大会」は、ハッピや浴衣姿の踊り手が「おっさおっさ」の掛け声と共に踊り、約3000人の踊り子たちで賑わいます。

参考URL:http://www.city.kisarazu.chiba.jp/kanko/index02. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひゃぁ!実在するものなんですね!
てっきりクドカンが適当に作ったものなのかと(笑)
どうもありがとうございました♪

お礼日時:2005/03/25 04:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!