
No.8
- 回答日時:
ちょっと調べてみました。
学習指導要領によると
図形の包摂関係を教えるのは
昭和33年 中学校
昭和43年 小学校第5学年
昭和52年 小学校第6学年
平成元年 中学校
集合の流行やらゆとりやら
いろいろ有ったんでしょうね。
私は小5で習ったらしい。
良い時代だったようです。
現在の小学校の問題集を見ると
正方形と長方形は別の分類になってます。
中学で突然変わるので戸惑う生徒が多いらしいですね。
まあ、ユークリッドも図形を等辺と不等辺で分類したので
小学校流もひとつの分類法には違い無いですが
現代では非常識です。
中1だとまだ習って無いかもだけど
早急に頭を書き換えましょう。
No.7
- 回答日時:
そうです。
正方形は長方形の一種だから、わざわざ書いてはいないのです。
私が小学生だったころの算数では
正方形が長方形であることを正しく教えていたのですが、
算数で集合を教えなくなった頃から
この話がおかしくなりました。
現在では、小学校の先生の中にも
正方形は長方形でないと本気で信じている人さえいます。
嘘を教えているうちに自分まで騙されては、お話になりませんが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
広さについて
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
正方形の別名
-
平方メートルをメートルに直し...
-
5√2/3が無理数であることを示せ...
-
数学です。 なんで正方形の面積...
-
20m2って縦何メートルで横何...
-
広さのイメージがつかめない。
-
1万メートル四方と書かれている...
-
小学6年生です。 同じ大きさの...
-
この問題分かりません 答えは、...
-
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
画像の縦横比を簡単に切り抜け...
-
正八角形の対角線の長さ
-
面積5平方センチメートルの正...
-
「平方メートル」と「メートル...
-
一辺が6センチの正方形がありま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
√は生活のどんな場面ででてくる...
-
平方ミリメートルを平方メート...
-
ルートって何のためにあるの?
-
縮小率の計算方法を教えてください
-
平方メートルをメートルに直し...
-
広さについて
-
13平方センチメートルの正方...
-
正方形を表現する関数はありま...
-
面積5平方センチメートルの正...
-
200平米って、200m×200mの正方...
-
面積から縦横の長さを求めたい
-
20m2って縦何メートルで横何...
-
対角線の長さが分かっている場...
-
画像の縦横比を簡単に切り抜け...
-
三平方センチメートルの正方形...
-
1万メートル四方と書かれている...
-
ミラーレス一眼カメラで、1:1の...
-
100mm四方以上ってどんな感じで...
-
寝具について。 いくつか質問し...
-
高1数学です。 次の命題で真偽...
おすすめ情報