
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
一辺3cmの正方形を描くと9平方センチ。
次に、この正方形の4つの辺の上に、頂点から右回りに1cmの所に印を付けます。印同士を順に結ぶと傾いた正方形ができますね。そして縁に4つの直角三角形が出来ます。
この直角三角形ひとつの面積は (1cm × 2cm) ÷2 = 1平方センチ
従って、傾いた正方形の面積は、
元の正方形の面積(9) - 4×(直角三角形の面積(1)) = 5平方センチ
ですね。
これがすらすらできる小学生って、末は博士か凡人か。
No.3
- 回答日時:
一辺が1センチメートルの正方形1個と
1×2センチメートルの直角三角形4個を使います。
面積の合計が5平方センチメートルになることは直ぐにわかるはずです。
正方形を中心において、正方形の一辺と直角三角形の長辺をあわせ、正方形の他の一辺と直角三角形の短辺が一直線となるようにします。
正方形の周りに直角三角形を4個並べれば終わりです。
一つ目はこんな感じ、
/|
/ |
/ |______
/ | |
/ | |
/_____|_____|
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
縮小率の計算方法を教えてください
-
5
ルートって何のためにあるの?
-
6
正方形を表現する関数はありま...
-
7
面積から縦横の長さを求めたい
-
8
「平方メートル」と「メートル...
-
9
高1数学です。 次の命題で真偽...
-
10
"長方形の対角線は等しい" の逆と
-
11
重心の求め方を教えてください
-
12
面積5平方センチメートルの正...
-
13
広さについて
-
14
エクセルで正方形の面積の一辺...
-
15
正方形は長方形ですか?
-
16
正方形 の 対角線 の 求め方 2
-
17
10aは10000m2ですよね?
-
18
小学生での図形
-
19
ある正方形の2倍の面積のもの...
-
20
算数問題です。
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter