
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
最新フォルダの定義は更新日時で良いでしょうか?
フォルダ情報を取得するにはFSO(Scripting.FileSystemObject)が
使い勝手が良いです。
サンプル
Dim fso As Object, folder As Object, fl As Object
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set folder = fso.GetFolder("親フォルダパス\") ' フォルダを取得
Dim folderName As String
Dim d As Date
For Each fl In folder.SubFolders ' サブフォルダ
If d >= fl.DateLastModified Then
d = fl.DateLastModified
Else
folderName = fl.Name
End If
Next
Debug.Print folderName
親フォルダパス\ は親フォルダのパス 最後に\を忘れずに
DateLastModified は更新日時
DateLastAccessed とすればアクセス日時を取得できます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) フォルダAから1つのファイルだけを、フォルダBへを移動するVBAについて 2 2022/07/25 11:45
- Excel(エクセル) Excel VBAでフォルダが何層にもなっていて最下層の中にCSVファイルがあり最上層のファイルを指 4 2022/06/08 20:41
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- Visual Basic(VBA) VBA This Workbookモジュールを別ファイルにコピーする方法 1 2022/09/14 01:51
- Excel(エクセル) 【VBA】指定フォルダに格納中のテキストファイルをエクセルで処理し結果のエクセルを新規フォルダに保存 1 2022/03/25 14:19
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/07/02 11:48
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/08 11:02
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください 物件ごとのフォルダを作成してます そのフォルダ内にサブフォル 2 2023/07/02 17:58
- Excel(エクセル) 【VBA】ファイルパスに半角スペースが入ると、VBAが動かない 5 2022/08/04 20:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
EXCEL(VBA)で指定フォルダ内の最新ファイル名を取得したい
Excel(エクセル)
-
指定したフォルダ内の最新ファイルのみをコピー
Visual Basic(VBA)
-
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
-
4
VBSでフォルダ内の最新VBAファイルを開き実行したい
Visual Basic(VBA)
-
5
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
6
VBAで複数のフォルダから最新のファイルを検索してコピーするには?
Excel(エクセル)
-
7
VBA シートのボタン名を変更したい
Visual Basic(VBA)
-
8
リンクをアップデートするしないの自動化
Excel(エクセル)
-
9
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
-
10
特定の文字を含むシートだけマクロ処理をしたい
Visual Basic(VBA)
-
11
サブフォルダから部分一致のエクセルファイルを検索、選択して開くマクロについて
Excel(エクセル)
-
12
エクセルマクロで「1」を「01」に変換したい
Excel(エクセル)
-
13
エクセルのラベルの値(文字列)を垂直方向で中央揃えにするには?
Excel(エクセル)
-
14
ExcelVBAを使って、値がある場合は作業を繰り返し実行するプログラムを作成したい。
Visual Basic(VBA)
-
15
vbaから他のアプリを終了
Visual Basic(VBA)
-
16
VBSでフォルダ内の最新のファイルを開く方法
Visual Basic(VBA)
-
17
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
18
VBAでの Replace関数で、ワイルドカードは使えないのでしょうか?
Visual Basic(VBA)
-
19
vba クリップボードクリアについて教えてください
その他(プログラミング・Web制作)
-
20
【VBA】マクロの入ったファイルと同じフォルダに,出力したファイルを保存するコードについて
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBAでファイル名を指定して保存...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
-
マクロでネットワークドライブ...
-
Windows Python初心者です。 im...
-
(C#)フォルダを指定するダイ...
-
MinGWで正規表現(regex.h)がし...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
バッチファイル フォルダを...
-
【ExcelVBA】一覧表の記載に従...
-
VBScriptでのフォルダ指定ダイ...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
カレントフォルダって?
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
ExcelVBAでフォルダへのハイパ...
-
フォルダの場所を可変にしたい...
-
フォルダ選択ダイアログ:ネッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でコマンドプロンプト...
-
会社のネットワーク上のファイ...
-
ファイル名と同名のフォルダを...
-
デスクトップの画像をhtmlに表...
-
VBA 最新のフォルダ取得
-
VBA フォルダ名に特定の文字を...
-
Access VBA で フォルダ権限...
-
ディレクトリ名変更してコピー...
-
excelマクロ 冒頭3文字が一致す...
-
Excelで指定したフォルダに保存...
-
パス名に2バイト文字(マルチバ...
-
ExcelのVBAでフォルダ指定がで...
-
excel VBA Dirにて検索したフォ...
-
【マクロ】ファイル名の日付に...
-
VBA フォルダの複数選択ができない
-
Excelのハイパーリンクについて...
-
あるフォルダーのファイルを違...
-
C ファイル出力で、フォルダが...
-
フォルダを開いて、閉じるのプ...
-
ThisWorkbookがあるフォルダ更...
おすすめ情報