![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
Excel(office365)を使っている者です。
Excel VBAで,PDFでファイルを出力して,そのファイルを当該マクロの入ったファイルと同じ場所に保存したく,以下のようなコードを書いたのですが,一つ上の階層のフォルダに保存(作成)されてしまいます。
どうすれば,同じ階層のフォルダに保存できるようになるのか,ご教示願います。
よろしくお願いいたします。
-----------------------------------------------------(関連する部分のみ抜粋)
Dim myfolder As String
myfolder = ThisWorkbook.Path
l = Worksheets("評価").Range("N5").Value & "・" & Worksheets("評価").Range("N4").Value
ActiveSheet.ExportAsFixedFormat Type:=xlTypePDF, fileName:=myfolder & l & ".pdf", OpenAfterPublish:=True, IgnorePrintAreas:=False
------------------------------------------------------
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No1です
>その同じフォルダにある「test」というフォルダに保存させるにはどうしたら良いですか?
パラメータ、fileNameはフルパスで設定しなくてはいけません。
つまり、
fileName:=myfolder & "test¥” & l & ".pdf"
とすればよいのですよ。
ただし、そこに「test」というフォルダーが存在していなくてはいけません。
既にお分かりとは思いますが、前回の回答では
fileName:=myfolder & "\" & l & ".pdf"
としても効果は同じです。
後は「どちらがわかりやすいか」や「後から修正しやすいか」などで判断することになります。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>その同じフォルダにある「test」というフォルダに
>保存させるにはどうしたら良いですか?
パスの構成をよく観察してみればわかるはずです。
また、パス自体は「文字列」ですので、文字列の操作で作成することが可能です。
myfolder = ThisWorkbook.Path & ”\test\”
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】ファイル名の日付によって、保管するフォルダを、自動選択したい 4 2023/08/16 11:24
- Excel(エクセル) エクセルVBA、間違っているコード内容を正して頂けませんか? エクセルワークシートに納品書を作ったの 2 2023/08/02 21:13
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
- Visual Basic(VBA) 空のシートに関数を入れたい 2 2021/12/03 15:08
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/06/04 09:39
- Visual Basic(VBA) シート名をフォルダ名に変更 1 2021/12/01 15:59
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Excel(エクセル) エクセル2019でPDFファイル名に枝番号をつけたい。 アクティブワークシートを印刷した後の処理とし 4 2023/06/06 21:00
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ含むすべてのフォルダの Excel 検索 4 2021/12/13 09:33
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
記憶をふと思い出すきっかけは 音楽、におい、景色 どれですか?
-
VBA 新規ファイルを元ファイルと同じ場所に保存する方法
Excel(エクセル)
-
Excel VBAで同じフォルダ内のファイルを開くには?
Excel(エクセル)
-
【VBA】PDF出力に任意のファイル名前を付ける方法
Excel(エクセル)
-
-
4
エクセル マクロ
Excel(エクセル)
-
5
エクセルVBAで一つ上の階層を指定して保存したい
Excel(エクセル)
-
6
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
7
エクセルをPDFで保存し、ファイル名はA1セルを参照するVBAの記述を教えてください。
Excel(エクセル)
-
8
【Excel VBA】PDFを作成して,指定したフォルダに保存するコードについて
その他(Microsoft Office)
-
9
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
10
名前をつけて保存した後、元のファイルに戻るには
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
11
エクセルVBAでセルに入力したパスでブックを開く
Excel(エクセル)
-
12
同一フォルダ内のファイルを開く
Excel(エクセル)
-
13
EXcelのマクロで相対パスでファイルを開く
その他(Microsoft Office)
-
14
エクセルVBAでパスの¥マークについて
Access(アクセス)
-
15
マクロ、PDFを任意のフォルダへ保存
Excel(エクセル)
-
16
エクセルでマクロを作成してますが、バックスラッシュが入力出来ません。 設定方法等教えて頂けないでしょ
Excel(エクセル)
-
17
エクセル マクロを使って同じフォルダ内にPDF保存したい。
Excel(エクセル)
-
18
エクセルVBAでブックを相対パスで保存する
Excel(エクセル)
-
19
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
20
VBAで文字列を数値に変換したい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
python文字化けエラーが発生し...
-
HTMLでアンカーをはりPowerPoin...
-
ダブルクォーテーション付きの...
-
エクセルでファイルを閉じるボ...
-
e-taxで送信ファイルの拡張子が...
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
-
PC内で速度を遅くした音源をCD...
-
エクセルで「特定の文字を含む...
-
ファイル数と合計サイズの取得方法
-
サポートされたファイル形式お...
-
JavaScriptで、写真(画像)の...
-
iPhoneの内蔵の記憶媒体は、HDD...
-
A4の紙に印刷されている文字を...
-
TextBoxにフォーカスを与えると...
-
USBメモリとSSDのデータの保存...
-
再起動しないでiniファイルの変...
-
エアコンの冷媒 R410Aの重...
-
拡張子「.IDJ」を、windo...
-
個別に違う添付ファイルを付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
エクセルでファイルを閉じるボ...
-
VBSでファイルを指定のフォルダ...
-
HTMLでアンカーをはりPowerPoin...
-
WebBrowserにHTMLテキストを読...
-
eclipseの保管が押せない!
-
System.IO.Streamを元に、Inter...
-
HTMLファイルと、MHTファイルを...
-
VB 2005 色データの保存、読出...
-
VBScript ワードunicodeテキス...
-
EXCEL/VBAでWORDファイル名の先...
-
fireworksでjpeg保存可?初心者...
-
オートシェイプを画像ファイル...
-
リストボックスの保存方法を教...
-
JavaScript でファイル保存を行...
-
VBからPDFファイルを開き方で質問
-
VB2005でプロジェクトの別名保存
-
python文字化けエラーが発生し...
-
UWSCでエクセルファイルのみを...
-
PictureControlのハンドルをCIm...
おすすめ情報