
現在、下記コードでメールに添付されている添付ファイルを
保存するという事を行っておりますが
下記コードですと、現在メールが保管されているフォルダと同じ
階層に添付ファイルが保存されます。
これを自分で指定したフォルダに保存するようにするには
どのようなコードにすればよいでしょうか?
' 許可されている拡張子
Set AllowedExtensions = CreateObject("Scripting.Dictionary")
AllowedExtensions.Add "msg" , 0
Set args = WScript.Arguments
' 引数のチェック。対象ファイル以外が混ざっている場合終了。
set fobj = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
For Each arg In args
ext = fobj.GetextensionName(arg)
if not AllowedExtensions.Exists(ext) then
msgbox "msgファイル以外が指定されました。終了します。"
WScript.Quit
end if
Next
Set appOL = CreateObject("Outlook.Application")
For Each path In args
Set msg = appOL.CreateItemFromTemplate(path)
for each atc in msg.Attachments
atc.SaveAsFile path & "." & atc.DisplayName
next
Next
'File path & "." & atc.DisplayName
msgbox "抽出完了しました。"
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
急いでたようですが、
こんな感じでは?
ご質問のVBScriptコードに手を加えました。
Set AllowedExtensions = CreateObject("Scripting.Dictionary")
AllowedExtensions.Add "msg", 0
Set args = WScript.Arguments
' 引数のチェック。対象ファイル以外が混ざっている場合終了。
Set fobj = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
For Each arg In args
ext = fobj.GetExtensionName(arg)
If Not AllowedExtensions.Exists(ext) Then
MsgBox "msgファイル以外が指定されました。終了します。"
WScript.Quit
End If
Next
Const SaveFolderPath = "C:\TEST\" ’追加、保存先アドレス。ここを変更してください。最後の¥忘れずに
Set appOL = CreateObject("Outlook.Application")
For Each Path In args
Set msg = appOL.CreateItemFromTemplate(Path)
For Each atc In msg.Attachments
atc.SaveAsFile SaveFolderPath & atc.Filename ’ここを変更しました
Next
Next
MsgBox "抽出完了しました。"
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBA セルの値がおかしいです
-
VBA セル間のリンク修正につい...
-
WindowsのOutlook を VBA から...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
ExcelのVBAコードについて教え...
-
VBAでCOPYを繰り返すと、処理が...
-
マクロの記録を使用したマクロ...
-
vba textboxへの入力について教...
-
複数のExcelファイルをマージす...
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
Excelのマクロについて教えてく...
-
Vba WorkBooks.Openについて教...
-
VBAから書き込んだ条件付き初期...
-
Vba 型が一致しません(エラー1...
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
[Excel VBA]特定の条件で文字を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【VBA】マクロの入ったファイル...
-
UWSCでエクセルファイルのみを...
-
Emacsで保存ができない
-
エクセルでファイルを閉じるボ...
-
.mhtってなんですか?
-
HTMLファイルと、MHTファイルを...
-
ダブルクォーテーション付きの...
-
リストボックスの保存方法を教...
-
RTFテキストの保存
-
CVSの使い方 すべての履歴を保...
-
VB 2005 色データの保存、読出...
-
フラッシュサウンドのエラーに...
-
初期状態になるにあたっての保...
-
HTMLでアンカーをはりPowerPoin...
-
eclipseの保管が押せない!
-
H8マイコンの演算結果のデータ...
-
Android Studio 難しい
-
System.IO.Streamを元に、Inter...
-
サポートされたファイル形式お...
-
PDFファイルの倍率を変えて保存...
おすすめ情報