
質問
・コンテキストメニューの「切り取り」後「貼り付け」と、「Ctrl+X」後「Ctrl+V」で、移動先(の階層)が異なる理由は何ですか?
環境
・Windows10パソコン
フォルダ構成
・L:\階層1\階層2
・H:\h.txt
--------------------------------------
<具体例A>
・h.txt選択後、コンテキストメニューで「切り取り」選択
・階層1フォルダ内で階層2フォルダ選択後、コンテキストメニューから「貼り付け」を選択すると、階層2フォルダへh.txtが移動します。
<具体例B>
・h.txt選択後、Ctrl+Xで「切り取り」
・階層1フォルダ内で階層2フォルダ選択後、Ctrl+Vすると、階層1フォルダへh.txtが移動します。
※階層2フォルダでCtrl+Vすると階層2フォルダへh.txtが移動したのですが、いちいち移動するのが面倒。コンテキストメニュー経由と同じように、階層1フォルダ内で階層2フォルダへキーボードショートカットキーで移動する方法はありますか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コンテキストメニューを表示した状態では、右クリックしたフォルダ
またはファイルに対するコマンドだけを表示しています。
なので、<具体例A>では階層2フォルダのみでの作業になります。
<具体例B>は、選択した階層2フォルダに対するものだけではなく、
階層1フォルダがアクティブなので、貼り付けの操作が階層2フォルダ
ではなく、アクティブな階層1フォルダに貼り付けになります。
この操作はショートカットキーだけではなく、リボンのホームタブでの
クリップボードグループでのコマンドでも同じことですね。
コンテキストメニューを表示すれば、選択したフォルダやファイルでの
操作になるのですから、フォルダを開きたくないのなら右クリックから
利用するしかないと思います。
別質問で[切り取り]と[コピー]が近いために誤操作するとのことですが、
コンテキストメニューの[切り取り (T) ]のように、アクセスキーと呼ぶ
アルファベットなどのキーをコンテキストメニューの開いている状態で
押すことでマウスで選択するのと同じことを実行してくれます。
右クリックすれば[ T ]キーと[ P ]キーだけ使用すれば作業できるので、
右手をマウス、左手をキーボードに置けば、右クリックと[ T ]キーと
[ P ]キーだけで作業ができるようになります。
キーが離れているので間違えることはないのですから、慣れてくれば
作業効率が上がると思いますよ。

回答&画像アップロードいただきありがとうございました。
><具体例B>は、選択した階層2フォルダに対するものだけではなく、階層1フォルダがアクティブなので、貼り付けの操作が階層2フォルダではなく、アクティブな階層1フォルダに貼り付けになります
・なるほど
>コンテキストメニューを表示すれば、選択したフォルダやファイルでの操作になるのですから、フォルダを開きたくないのなら右クリックから利用するしかない
・なるほど
>コンテキストメニューの[切り取り (T) ]のように、アクセスキーと呼ぶアルファベットなどのキーをコンテキストメニューの開いている状態で押すことでマウスで選択するのと同じことを実行してくれます
>初めて知りました
>右クリックすれば[ T ]キーと[ P ]キーだけ使用すれば作業できるので、右手をマウス、左手をキーボードに置けば、右クリックと[ T ]キーと[ P ]キーだけで作業ができるようになります
・初めて知りました
>別質問で[切り取り]と[コピー]が近いために誤操作するとのことですが、キーが離れているので間違えることはないのですから、慣れてくれば作業効率が上がる
・こちらの意図をくみ取っていただきありがとうございます。コンテキストメニュー内の選択実行は、ショートカットキーと同じだと勘違いしていました
・アクセスキーを使用するこの方法を試したら、期待通りの動作となりました。
・大変参考になりました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10で、フォルダにあるすべてのファイルを、下層フォルダも含め一つの階層へ配置し直したい 3 2022/05/31 09:50
- Visual Basic(VBA) あるフォルダーのファイルを違う親フォルダーのサブフォルダーに移したい 11 2023/02/15 19:00
- フリーソフト パソコンで、フォルダの最下層を探索してフォルダ名に連番を挿入するアプリを探しています。 例: アルフ 2 2023/06/09 22:04
- Visual Basic(VBA) VBプロジェクトでのフォルダ構成について 1 2023/07/22 03:49
- UNIX・Linux 【初心者】aws lightsail で自作のオリジナルテーマのwordpressを設定する方法 1 2022/07/14 09:46
- Windows 10 自作フォルダアイコンがいつの間にか変わる 3 2023/07/04 08:29
- ドライブ・ストレージ windows10。切り取りと貼り付けは書き込み動作になりますか 3 2022/06/08 17:04
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- Windows 10 「Ctrl + B」へ、「Alt + ↑」(ひとつ上の階層フォルダーへ)と同じ機能を割り当てたい 1 2022/04/16 20:56
- Excel(エクセル) フォルダ階層が深いファイルの拡張子の一括変換 2 2022/12/23 18:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ipad airについて 回答お願い...
-
ツリーのアニメーションについて
-
エクスプローラの指定フォルダ...
-
My Documentsフォルダの中のMy ...
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
ファイルサーバーのアクセス許可
-
フォルダのサムネイル画像
-
お気に入りに追加したのに表示...
-
フォルダを開くと、検索画面が...
-
ポストペットについて
-
画像のURLについて。
-
スライドショーが使えないフォ...
-
Windows 7 のエクスプローラで...
-
フォルダ構成について
-
共有してなかったフォルダがあ...
-
ROCKの仕方
-
フォルダアイコンのカスタマイ...
-
フォルダのアイコン
-
←「前に戻る」が使えない、選択...
-
Windows7でスタートメニューの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダのサムネイル画像
-
大量のフォルダへのハイパーリ...
-
撮影後、SDカードに作成される...
-
お気に入りフォルダの名前はど...
-
C:\\Documents and Settingsが...
-
excel VBA 部分一致の名前をパ...
-
フォルダについて。
-
元のフォルダに矢印キーで帰りたい
-
謎のフォルダ「ドネュメント」
-
ディレクトリ数のみを取得する...
-
特定のフォルダのみファイルの...
-
AccessVBAで特定の文字を含むフ...
-
エクスプローラ、「上へ」でフ...
-
お気に入りに追加したのに表示...
-
バッチファイルの親フォルダを...
-
I386フォルダの役目とは
-
【マクロ】フォルダを2つのモ...
-
excel VBA 特定の文字列を含む...
-
excel VBA フォルダ内のサブフ...
-
エクセルVBAで相対パスでフォル...
おすすめ情報