
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「口答え」というのはすなわち目上の者に言い返すということです。
暴論であっても、正論であっても、それが目上の者であれば、あなたは口答えしているといえます。よって、あなたが親に対して正論を述べたとしても、それは口答えの定義の要件を満たしていることになります。No.2
- 回答日時:
権威です
親が正論言えるはずもない
アホな親でも子供に対いしては親としての意見があって
それを信じろって部分は子供に強い親との見せしめです
なのである程度の年齢になるまでは親がいくら間違ってても
親として誉めてやりましょう
正論と口答えですが
正論は正しいですが 口答えはいくら正しくても反論するなって部分です
間違った親を反面教師として強く成る子供がいるし
馬鹿でもあほでも親は親と見る事も必要ですので
変な素直な子供を装うのはダメですが
ある程度距離を置くのがいいとおもいます

No.1
- 回答日時:
あなたが正しいのか、親が正しいのか情報が少なすぎます。
うちの親も喧嘩すると自分が正しいと譲りませんでした。
親が子供の事を心配するのは当たり前だし、間違ったことをいう訳がないというのです。
親と口を利かなくなって数十年。
亡くなる前に「至らない親でごめんね」と手紙が来ました。
そういう思いをしないようにと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親がいろいろできる人ってどう...
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
親に彼氏と別れろと言われました
-
昭和の親
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
親に内緒で大学を中退すること...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
看護専門学校のオープンキャン...
-
転居の多かった人は「出身地」...
-
親と喧嘩しました。 親が間違っ...
-
保護者トラブル
-
親にイラっとしてます。 今さっ...
-
親に感謝しろという人がいます...
-
高1の息子がネットで知り合った...
-
なぜ親には必ず隠し事がバレる...
-
授業参観に来ないでほしい・・・
-
失踪した子供を捕まえたい親戚...
-
親に感謝するのは当たり前??
-
高二女子です。親と喧嘩した時...
-
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昭和の親
-
親がいろいろできる人ってどう...
-
私は中学3年生です。 母親にム...
-
大学や専門学校の費用を子供が
-
親に彼氏と別れろと言われました
-
2日働いた派遣社員でばっくれを...
-
仕事中に電話をかけてくる親
-
親に内緒で大学を中退すること...
-
保護者トラブル
-
高1の息子がネットで知り合った...
-
子供の頃からされ続けてきた親...
-
捨て育て(実践倫理宏正会)で...
-
親が子供の結婚祝に包む金額の...
-
高校生男子です。母がほんとに...
-
親に感謝する意味がわからない...
-
バイト辞めた事が親にバレました!!
-
食べ物の仕送りを食べたり保存...
-
なぜ親には必ず隠し事がバレる...
-
親に感謝しろという人がいます...
-
学費って親に返すものですか?
おすすめ情報