
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
筋トレするなら体幹(腹筋、背筋)鍛えた方が良いよ。
体幹が弱いと地面を蹴った力が逃げてしまうので、推進力が弱くなる。
腕が真っ直ぐになるのは、力が入り過ぎているんじゃないかな。あと振りが前後ではなくて、斜めになってない?前後に腕を振ると、真っ直ぐだと走りにくくなる。
直すには、まずは腕を曲げて、半分くらいのスピードで走ってみよう。全力だと力が入って元に戻ってしまうので、楽に走れるスピードで、正しい姿勢を身に着けてから、徐々にスピードを上げていこう。
動画貼っておくから参考にして。
https://youtu.be/txY1oBEES9Y
No.1
- 回答日時:
短期間で腕振りの矯正は難しいですし、そもそも矯正の方法が意識付けだけでは無理です。
ちゃんとしたやり方はありますが、時間かかるので省きます。短距離のコツは接地と腰です。
まず、スタートは腰を前にもっていく意識で。あと地面に足裏が接地するタイミングでしっかり全力で地面を蹴る意識をしましょう。それなら意識付けのみでできますし、うまくいけば0.5秒くらい変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
腕の筋肉がないのかと思い最近腕立てを始めましたがなかなか変わりません