dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼氏の同棲の過去〝だけ〟どうしても消化できず苦しいです。

お互い社会人でかれは4歳上です。私は実家、彼は一人暮らしです。今年の年末に同棲して結婚…という話になっております。

元彼女さんは今の彼の一人暮らしの家で一年半同棲していました。元カノさんが転がり込んできた形だそうです。 当初、は気にしなかったのですが、彼が元カノさんと連絡を取っていたり、食器が当時のままだったりと?と思う点はたくさんあり、ゴネた結果、連絡先を削除してくれたり食器やベットを買い替えてくれたりしました。

誠心誠意対応してくれたため、我慢しようと思いましたが昨日ついに小さなイライラが募り、

「転がり込んだ女を住まわせるだらしない男と一緒にいたくない。このままだと、そんなのと付き合ってる私もまでだらしない女になってしまう。私まだ若いしもっといい男探す」
と言ってしまいました。

彼は謝りなんでもすると言ってくれましたが…

私の中で過去の同棲に対する嫉妬と、〝言わなきゃ何もやってくれなかった〟ということが心に引っかかりが積み重なった結果このような発言をしてしまいました。


彼に申し訳ない気持ち反面、半分本心ゆえに、なんとも言えない気持ちです。彼との今後をどうしようか悩んでいます。

A 回答 (3件)

・同棲はお試し期間。

誰にでもあるし否定しても仕方ない

過去の同棲について、今の彼女であるあなたがあれこれ考えても不毛です。
元カノと彼とは続いていないことが結果です。

こういうのは性格の問題で、私は相手の恋愛の過去とかほとんど気にならないです。
でも気にする人も普通に多いこともわかっています。

まあ気になっちゃうんだから仕方ないですよね。それはほんとにそう思います。
ただ、彼も真摯に対応してくれたなら、あなたもそこは受け入れてあげるべきではないでしょうか。

もし今の彼と別れて、別の彼氏ができても、ちゃんと対応してくれない相手かもしれません。
一般的にひどいことをしているならともかく、そうでないなら許してあげてはいかがでしょうか。
(まあ、彼女がいるのに、元カノと連絡取ってたのなら限りなく有罪に近いですが。)


・転がり込んだ、は比喩表現

実際のところはよくわかりません。
仮に本当に転がりこんだとしても、それが「だらしない」に直結はしないのではないでしょうか。

彼にしても、あなたにしても、今そこにいない元カノをディスっても仕方ありません。
お互い嫌な気分になるだけではないでしょうか。

正直言って、極めて辛辣なセリフを言われたように思います。
そこまで言っても謝ってくる彼氏は、あなたのことが本当に大切なんだなと思います。


あなたが彼とこれからもうまくやっていきたいなら、彼を傷つける言葉ではなく、どうしてストレスを感じたのかを言うべきです。

「同棲に対する嫉妬」については、割り切るしかないです。
過去は誰にも変えられないし、浮気したわけでもありません。
軽く言うくらいに留めておくべきです。
繰り返し蒸し返すと、どんな人でもいずれキレるか壊れます。だってどうしようもないことを責められたら、不満だけが蓄積しますよね。

正直気にしない以外方法はないと思います。
どうしても割り切れないなら、ハードルは相当上がりますが、そういう過去の一切ない人とお付き合いするしかないと思います。


〝言わなきゃ何もやってくれなかった〟については、彼にも一定の落ち度というか、配慮不足な面があるため、きちんと伝えてもよいかと思います。
そして、これからどういうことに気を付けてほしいかを話し合うべきです。
つまり、過去を話すのではなく、未来について話すのです。
ただし、きちんと話し合ってわかってくれたなら、もう蒸し返さないことです。

結局は、今の彼とやっていくのか否かが一番重要な判断で、今回の嫌な出来事の処理は表面的な事項に過ぎないと思います。

別れるなら何を言っても関係ないとも言えますが、そうでないなら、過去よりも今後のことこそ、あなたにとって重要です。

少しでも考える助けになればと思っています。
ご参考まで。
    • good
    • 1

別れましょう。



あなたはホンネを言ってるし、彼はそれで傷ついてます。
あなたのホンネはずっと残るだろうし、彼の傷も残ります。

長い将来を考えると、うまくいきそうもないです。
    • good
    • 0

一言で言えば「彼に非は無いが、デリカシーも無い」ですね。


これはどの程度許容できるかが個人差大きいので
今後もこのようなことはありうるという前提で結婚について
もう一度考えてみたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!