アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

アナログのチャンネルに映像を映し出せる機械(RF変換器)ってファミコン以外にありますか?

質問者からの補足コメント

  • そういった機器を部屋のアンテナ端子に出力すれば家中で映像が映りますか?

      補足日時:2022/05/03 23:24

A 回答 (6件)

ANo.4 です。



下記の質問を見て、この質問の本当の意味が判りました。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12933951.html

この装置は、現在の地上波、UHF チャンネル 13~62ch に放送電波を流すものですね。質問者さんは例えにアナログ時代のファミコンを持ち出してしまったために、現在の地デジテレビには繋ぐことができないとなってしまったのです。ファミコンの時代は、VHF チャンネルの 2ch か 3ch への出力ですから、そうなるのも当然ですね。

上記に質問のように、現在のデジタルテレビ時代に対応した機器ならば、それが可能です。

マスプロ AV変調器 VMD3M
https://www.maspro.co.jp/products/vmd3m/index.html

接続方法は、下記のページに出ていました。それを参考にすれば、各テレビに映すことが可能です。「例えばこんな使い方 1~3」 で紹介されているような接続方法で使います。

https://www.maspro.co.jp/products/vmd3m/vmd3m_03 …

この装置には、アンテナ入力とアンテナ出力があり、テレビのアンテナ線回路のどこでも良いので、そこに挿入すれば、その下に接続されているテレビに、AV 変調器に繋いだ機器の映像を映すことができます。

AV 入力は、デジタルではなくアナログのコンポジット(黄色)と赤白のオーディオになりますが、これは仕方ないでしょう。デジタルでは、著作権保護に関する問題が沢山ありそうですから。

これに、DVD やブルーレイ再生機、ビデオカメラなどを、コンポジットと音声で接続すれば、下にぶら下がったテレビ全部に放送することができてしまいます。自宅で、簡単な放送局が作れますね(笑)。

尚、複数のテレビに繋げる場合は、台数に応じて電波が弱くなりますから、出力側に増幅用のブースターが必要になるようです。普通はテレビアンテナ側に入れるものですが、もし実際に使われるようなら、このブースターは必要になるでしょうから、お忘れなく。
    • good
    • 0

RF変換器は普通に売ってますよ。


分配器をそれに合わせれば部屋のアンテナ端子に出力すれば映ります。
    • good
    • 0

ANo.2 です。



現在のテレビでは、昔の穴アナログ時代のような 1ch~12ch の VHF の周波数を受信はできません。ファミコンなどの RF モジュレータ(RF 変換器)は、2ch や 3ch の周波数を使うようになっていますので、現在のテレビでは電波を受信はできません。

それを行いたければ、昔のアナログテレビが必要です。真空管テレビとは言いませんが、かなり古いテレビが必要です。アナログテレビが廃止になった 2011 年までは普通にあったのですけれど。

アンテナに直接 RF モジュレータを直接テレビに接続するなら。アンテナ端子に繋ぐことになります。電波を使って鳥羽よりは、確実に映ると思います。

"そういった機器を、部屋のアンテナ端子に出力すれば、家中で映像が映りますか?"
→ 今の地デジや BS/CS チューナーのテレビでは、周波数帯が異なりますので映りません。VHF 帯の 1ch~12ch の受信できるテレビが必要です。今手に入るかどうか不明です。
    • good
    • 0

何をしたいのかよく分かりませんが、部屋のアンテナ端子は、普通、外部のアンテナに繋がっていてそこから信号が流れています。


その信号とバッティングするので、映るかもしれませんが、ノイズ混じりになるように思います。ただ、周波数もだいぶ違いますしうまくすれば何とかなるかもしれません。分配機が逆流しないかな?さて・・・
    • good
    • 0

真空管時代のテレビに接続する機器、ゲーム機やその他のテレビに映す機器は、放送で使っていない 2ch に RF モジュールの周波数を合わせて使っていました。

確か、3ch も選択できて、2ch を放送で使っている地域では、そちらに切り替えていたように記憶しています。

テレビ 古いRFモジュールを使って接続する機器
https://www.google.com/search?channel=nrow5&sxsr …

こうやって見てみると、ゲーム機器が殆どみたいです。下記に面白い記事がありましたので、紹介しておきます。

【革命的】白黒テレビをネットに繋いで、Netflixで映画を観たら感動した
https://prebell.so-net.ne.jp/feature/pre_1803080 …

また、「そういった機器を部屋のアンテナ端子に出力すれば家中で映像が映りますか?」 は、信号が微弱なのでアンテナに接続しても放送はできないと思います。試しに接続してみて下さい。ごく短い距離でないと、正常に映らないと思います。↑ にも試している記述があります(笑)。

弱かったら増幅すれば良いのでは? と思われるかもしれませんが、限度があって、ある出力以上になると電波法の引っ掛かってしまってできません。その周波数帯では、放送局の免許が必要になる訳です。また、現在 VHF 帯は使われていませんが、何かの用途に予約されていると思いますので、勝手に使うことはできないでしょう。

受信側にブースターを取り付けるのは自由にできますので、それをやれば、弱い電波でも受信することはできるかも知れません。ただし、今のテレビは UHF と BS/CS の周波数帯ですから、RF モジュールの VHF 帯の周波数は受信できませんね。アナログ放送時代の古いテレビがないと無理でしょう。
    • good
    • 0

以前のVHSなどのアナログテープのビデオデッキ。

当時のテレビはビデオ入力が無く、アンテナ端子しか無い物も有ったので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!