
2ヶ月ほど前から、不安が強く感じるようになり、どうかなっちゃうんじゃないかと思うと、息も苦しい毎日を過ごしていました。
普通の内科に相談すると、
アルプラゾラムとエペリゾン塩酸錠50を出して頂き、辛い時にアルプラゾラムを頓服でのんでました。
ある日、苦しくて、不安すぎて再び内科を訪れたら、
ロフラゼプ酸エチル錠を半錠寝る前に飲んでといわれ3日ほど飲んだある朝朝寝不足だったのもあったのか、体も頭もだるく、どうにも、力がでず、
アルプラゾラムをプラスで飲むと一時的に不安感がまし、呼吸が苦しくなり、立っていられなくなりました。
それから飲むのが怖く飲まずに今日で3日ほど経ったのですが、先程、急に苦しくなり不安になり過呼吸になってしまい、近くの医者に立ち寄り、落ち着くまで休ませてもらいました。
先程アルプラゾラムを飲んで今は落ち着きました。
心療内科も予約したのですが、だいぶ先まで予約が取れず、、6月の半ばになりました。
やはり、過呼吸になるのが怖いとか不安感が強い時は、不安になる前に依存などに怖がらず朝、昼、晩、とアルプラゾラムを飲んだ方がよいのでしょうか、、
今日はやすみでしたが、明日から仕事で、接客業なので、具合が悪くなったら、、と不安です。
詳しい方がいらっしゃれば伺いたいです。
今までは鍼や整骨院で自律神経を整えて乗り切ってきました。
完治するヒントなどあればそれも伺いたいです、
よろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
神経症の経験者として感じたことを書かせて頂きます。
あなたは過呼吸で悩まれているとのことですが、ご質問に書かれている内容からすると、あなたの場合は不安神経症が原因の過呼吸のように感じました。
ですから、薬は頓服程度にした方が良いのではないかと思います。
私の経験からは神経症が原因の場合は薬だけでは治らないように思います。
また、もし、あなたが心配性や完璧主義、負けず嫌いといった神経質性格の特徴を持っているのであれば森田療法の学習をすることで克服できる可能性はあると思います。
以下のページも参考になると思います。
https://www.mtsinri.com/mt2-45.html
https://www.mental-health.org/morita.html
ありがとうございます。
最初は考えすぎで、頭の中がキャパオーバーになってさまざまなストレスから息苦しさがあったんだろうと思ったのですが、今は、悩みは落ち着いたように思うのですが、、本当に急に不安に襲われて、気を逸らそうとするほど、気持ちにフォーカスされるとひどくなる感じで、
森田療法を読ませて頂きましたが、まさに、、という感じでした。
治療を考えてみようと思います。
kokoro nさんはこちらで治療などされたのですか?
的確なアドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ある日急に胸が苦しく成り、息も出来なくなったらどうしよう何て考えるから自縄自縛になってしまうのです。
ガンでも無いのにガンなったらどうしようと、考える様なもの。
私は酒とタバコで咽頭癌になり、医師から若し、治っても5年掛かるし、その間の生存率は75%だと、言われましたが、もう、2年半経ちました。
後、2年半で、主治医の言った5年になりますね。
若しかしたら、死亡率25%に引っ掛かり、死ぬかも知れません。
その時はその時で、余り気にして居ません。
人間、いつか死ぬのですから。
貴方の過呼吸とか、息が苦しくなったりするのは、只の心因性ですよ。
薬なんか要らない筈、、
人生塞翁の馬と言う言葉が有ります。
良い時も有れば、悪い時も有る。
そんな気で乗り切りましょう。
薬なんて要らない筈。
貴方は何処も、悪くは無いんだから。
ありがとうございます。
人生塞翁の馬を調べました。
何か意味がある、試練だと思い、過ごしたいと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
この時期にご自身で出店されたということは、かなりのストレスだったと思います。
反対されたことにより、貴方の価値感が下がる訳ではないということは重々承知だと理解されているけれど、心のどこかで否定されたくはなかったからのストレスだった思います。
相手も貴方のことを思ってのことだということが貴方は解っているだけに、理解されなくて悲しいという認識になってしまったのではないか、だから解消できないという憶測で書かせていただきます。
先行きが不安なこの状態で、お節介というか、否定的な言葉に貴方の確固たる自信が揺らいでしまっての漠然とした不安を抱えてしまったのではないでしょうか。(文章がめちゃくちゃですね。ごめんなさい。)
頑張り屋さんな貴方のことだから、相手は貴方がそこまで傷つくことだとは思ってないのでしょう。
貴方の心の不安は、貴方以上にお客様に察知されてしまいます。
不自然な笑顔は直ぐにばれてしまいます。
貴方はそれをどこかで恐れているのではないでしょうか?
貴方はとても細やかな心遣いができる方だと思っています。
誰かに甘えることができる環境(ご主人)があるということなので個人的には安心しました。
貴方は、出店したのだから成功させなければ、とか頑張らなければならない、ということをまず今は二の次にして、誰かに頼るということを(多分できないのではないかと勝手な妄想ですが)少しずつでいいので行ってください。
旦那様に背中を摩ってと言えたということはとても素晴らしいと思っています。もっとです。もっと甘えて、貴方の心の中の不安を解消させてみてください。
貴方が独りで抱え込まないで、誰かにもっとお願いをできるようになれば、きっと心の負担も軽くなると考えています。
この経験がお客様を接客するときに、きっと役立つことだと個人的には考えています。
<話ができる方と出会えるといいのですが、、
と少しネガティブな考え方になっているようですが、貴方ならきっと話ができる素敵な出会いがあると思っています。
心療内科の先生とお話するまでの間に少しでも心の負担が減ることを願っています。
この場で、こんなに親身になっていただけて本当に感謝です。お世話になり感謝したいのに否定されて、どうして良いかわからず、泣いてしまい、その辺りから急に、症状が出始めました。
ゆっくりでいいと言ってもらっていたのに、ただ焦り、、やることにおわれすぎました。
今だからこそキャパオーバーだったんだと感じセーブできてる気がします。。
あと子宮内膜症といわれピルを飲み始めたので、それもあったのかもしれません。
今は薬をやめています。
まずは自分の心のことを第一に考え、、今は薬にも頼りつつ不安を少しずつ減らしていきたいと思います。
れろる様はご経験がおありなのでしょうか。
やはり不安感が出る前に飲んだ方が良いですかね。。
今は薬を飲んで今は安定してますが、過呼吸になる前のあの状況ほど怖いものはないですね、。
体を第一に考え生活したいと思います。
ありがとうございます。。
No.1
- 回答日時:
お薬のことはよく解りませんが、症状的にパニック症候群疑いと診断されたのではないかと思っています。
違ったらごめんなさい。依存云々より貴方の不安感を鎮めるために、お薬はきっちりと服薬してください。
依存性のあるお薬だとしても、お医者様が状態を把握して徐々に量を減らしていくと思います。
依存のことよりは、先ずは貴方の心の状態を正常(ざわつかないという意味)にすることに集中して下さい。
不安の原因が何なのかがわからないので、文面から読み取っての憶測になりますが、接客業というお仕事がかなり強いストレスになっているのではないでしょうか?
逃げ出したいと思っているけれど、貴方の強い責任感から逃げ出すわけにはいかないという葛藤が起こり、心が悲鳴を上げて身体に危険だと指令をだして心拍数を上げて過呼吸になってしまうのではと思っています。
漠然とした不安ではないはずです。原因から貴方が目を背けていませんか?
過呼吸になった訳をご自身で把握できているのではないでしょうか?
生活が関わっている仕事であるならば、一概に即座に退職した方がいいと乱暴なことは言えませんが、生活に余裕があるのであれば、少しお休みをされた方が心の安定には良いと思います。
診断書を書いてもらってという手もありますが、周りの目や扱いが気に障って、メンタルがすり減ってしまい、現状ではなかなか上手くいかないと思います。理解ある上司や職場の仲間がいれば心強いですが、そんな恵まれた環境は希少です。貴方の職場はいかだですか?
無理をし過ぎるとそれ以上の年月病んでしまいます。
2か月前からならば2年くらいで良くなるのではないかと思っています。
心の傷は意外に深く治りにくいです。
貴方の気持ちを汲んでくれる良き理解者はいますか?
整骨院などで自律神経を整えるのは外面的には良いのかもしれませんが、根本原因の解消にはなっていないので完治は出来ないと思います。
独りで抱えることができないために、身体が悲鳴をあげたと思ってください。
貴方が安心して本音で話せる理解者が見つかることを願っています。
親身になって頂きありがとうございます。
私はお店を出店しました。美容室です。
そこで、自分がやりたい事だったにも関わらず、反対されたり出す作業が進んでるのに、周りの意見に
心がやられてしまったのをかわきりに、自分がやりたい事だっのに、お店を出すことがプレッシャーに変わったり、焦ったりで気づいたらこんな状態に、、
少しずつ、キャパがいっぱいになっていて気づいたらキャパオーバーでした。
けど、お客様をしている時は、集中しているので不思議と不安感は忘れます。
この1ヶ月で、焦って苦手なことを追い込んでやってたのでセーブしようとも思いそのあたりは整理ができたと思ってます。
今は、パニックになったり過呼吸になったらどうしようとか、少しでも辛かった日を思い出したり、意識すると、苦しくなるので、思い出さないようにしたいのですが、意識すればするほど、今日はきつくなり、過呼吸になっていました。
やはり薬に頼りながら行きたいと思います。
夫は、心配してくれますが、急に喋らなくなる私を理解することは難しいと思って、、
なので、家にいても誰かいたりするとここで、不安になったらどうしようと不安になります。
けど、さすがに今日は、こうなったら背中さすって。と頼みました。
話ができる方と出会えるといいのですが、、
本当に親身になって頂きありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 頭痛・腰痛・肩こり 薬の飲む量について 不安障害のために、アルプラゾラム一日1〜2錠、眠れない時にエバミールを寝る前に飲 2 2023/03/06 15:59
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 アルプラゾラムについて 不安障害でアルプラゾラムと、半夏厚朴湯を処方されました アルプラゾラムが一番 2 2023/02/20 16:14
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:23
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:25
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 2 2023/02/10 17:26
- その他(病気・怪我・症状) 良い睡眠クリニックを教えて下さい など 1 2023/02/10 17:28
- 不安障害・適応障害・パニック障害 パニック発作?のようなものがでてしんどいです。 もとから病気に対して異常なほどの不安を持つなど、病気 3 2022/09/25 17:14
- その他(悩み相談・人生相談) 不安神経症について、 2 2023/01/05 17:14
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 不眠について 不安障害と不眠でアルプラゾラム、エバミールを飲んでいます エバミールを飲むとスーッと眠 1 2023/04/18 12:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夫婦で喧嘩しました。 皆様なら...
-
54歳男性です、もう生きていた...
-
人権を否定するような発言?
-
クリスチャンは優しいですか?
-
どの程度まで待って諦める?
-
生老病死や愛別離苦は、辛いけ...
-
LINEで相手にどんなメッセージ...
-
高校生です。修学旅行を休もう...
-
女の160cmの51キロって普通です...
-
知人・友人の連絡頻度は?どの...
-
親が通帳握っていて結婚するま...
-
女性って、夢ばかり見て頭が悪...
-
人は誰しも人間ですから、知ら...
-
24歳の女です。 私の母は看護師...
-
恋愛はコスパが悪い
-
お金がない都内にで一戸建てを...
-
すいません。質問です。、仕事...
-
発達障害者に囲まれおかしくな...
-
就職は定時制高校か通信制高校...
-
夏休みに旅行に行くお金が欲し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前世の人生 最近思いましたが ...
-
夜に外で洗濯物を干してはいけ...
-
憂鬱なことが続いた後は何かパ...
-
なんか俺が収入を一律にとか言...
-
雨の日の休日
-
Raw Free - Dokirawという漫画...
-
この顔はブスか普通か正直に採...
-
お金っていくらあれば幸せにな...
-
gooさんID 新規ルール〔質問&...
-
生きてく為に
-
運命の人っているのかな?
-
生きているだけで丸儲けなのに...
-
私は56歳既婚です。高校時代の...
-
参考にならない、しょうもない...
-
田舎の人達は都会や街で上手く...
-
日本人はどうして専門家やその...
-
金がたまりません どうしたらい...
-
真剣に悩んでいます。 私は貧乳...
-
大学生一人暮らしはすべきです...
-
質問の回答にお礼をしない人に...
おすすめ情報