dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

働き方の多様化の一環で、週休3日制を導入する企業が広がってます。
今のところ、
・週休3日でも給与が減らない代わりに、1日10時間程度働く
・週休3日で給与を減らす
という企業に分かれそうです。
週休3日で増えた時間は、副業やボランティアを促すそうです。
「働き方の多様化」と聞こえはいいですが、本音は企業の人件費削減でしょう。
しかも、全就業者の7割を占める中小零細企業では、パート・アルバイトも含めて影響は大きいでしょう。

さてそこで・・・週休3日制、賛成ですか?反対ですか?

A 回答 (1件)

週休3日制は、現実的にいいとは思いません。

年末年始休暇やゴールデンウィーク休暇やお盆休みを含む年3回大型連休があれば、他は週休2日制で十分だと思います。週休3日制を考えるべきところは、年3回の大型連休のない企業に与えるのが妥当だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、業種や企業規模によって考えるということですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2022/06/15 18:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!