重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

CDの音質とiTunesの音源をパソコンを通してアンプに送った音質とはどちらが良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

CD は、無圧縮で容量は大きいですが、最も音質は良いですね。

それをパソコンに保存する場合は、無圧縮の WAV ファイルになり、ほぼ CD と音質的には変わらないでしょう。

iTunes は様々な圧縮方法がありますので、それによって音質は変化します。無圧縮であれば、CD とほぼ同じ音質は保てますが、パソコンを経由しますので、その分が劣化する可能性があります。

音質と「CD、ハイレゾ、ロスレス」の関係。音楽ファイル形式「MP3、WMA、ALAC、FLAC、WAV、AIFF、AAC」の違い。
https://osusumehulu.com/?p=10160

結局、音源の CD をそのままプレイヤー経由でアンプに送った方が、最も音質的には良いものになります。

iTune で圧縮したり、無圧縮でもパソコンを通すと、雑音が加わったり S/N 比の劣化などで、音質は悪くなります。mp3 だと、最高のビットレート 320Kbps でも無圧縮には敵いませんし、それよりも CD そのままの方が音質的には良くなります。ただ、再生環境によっては、差が感じられない場合もありますけれど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。色々あっても音源はCDで持っているのが一番間違いないということが良くわかりました。

お礼日時:2022/05/07 16:39

PCを経由したら、どっちもどっちです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりCDが一番のようです。

お礼日時:2022/05/07 16:40

Apple Music のカタログ全体は、AAC に加えて ALAC も使い、16 ビット/44.1 kHz (CD 品質) から


最高 24 ビット/192 kHz の解像度でエンコードされるようになりました。
ということなので音源によります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。音源も色々な種類がありすぎてどれがいいのかよくわかりませんでした。CDではなくデータで揃えようか考えていましたがCDにしておいた方が間違いが無さそうです。

お礼日時:2022/05/07 16:37

CDの方です。

でも、ほとんどの人は気づかないレベルです。フラッターを感じ取る事ができる人なら、わかるはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私はど素人なのでビミョーな差であれば比べてもわからないと思いますが、CDにしておけば間違いないということですね。

お礼日時:2022/05/07 16:34

大本の音質に依るのでは?



CD→iTunesだと取り込むときにどうしても多少の劣化があると思われる
形式に依るだろうけどねぇ…MP3だと確定で劣化するし
WAVだと「ほぼ」劣化無しな代わりにデータ量が多い

ネット→iTunesだと取り込んでないから劣化は恐らくない
但し↑と同じでmp3にした時点でデータ量は少ないから音質は悪くなると思われる

故にCD音源ならば取り込まずにCDのまま聞いたほうが劣化は少ないのでは?

まぁ…音質に関しては詳しくないからねぇ…(私の聴力は良くないしねぇ…)
どういう状態か?というのを考えると上記になる
事実が違ってたらスマンの
    • good
    • 0
この回答へのお礼

音源はCDであれば間違いないということですね。
MP3がデータ量が少ないことも知りませんでした。勉強になりました。

お礼日時:2022/05/07 16:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!