dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在婚活会社に数社入会して婚活をしてます
アラフィフおっさんなのでアプローチは少ないと思いますが
年収を上げ過ぎると懸念することがあります
この年になると紹介してくるのはそれなりの年齢しかいません

で、年収表記1300万にしてますが
もし結婚だけして既得権益が相手にできるわけですから一定期間で見放される可能性もあります
その最悪のシナリオの場合はいくら請求されるでしょうか?
当然私のこの年収ですから離婚の場合は相手は弁護士を付けてくると思います
世間は女性の味方なので
婚活すること自体が怖いです

子供は作らないというかできないと前提で(相手は子連れかもしれませんが)
よろしくおねがいします

A 回答 (6件)

慰謝料は離婚の原因を作った側が払います。


あなたに落ち度がなければ払う必要はないです。
相手が離婚原因を作り、あなたを傷つけたらあなたが請求できます。

財産分与は、「結婚後に築いた財産は夫婦の共有財産」という観点に立ちますから、結婚期間に増えた貯金や不動産などが分割の対象です。

たとえば、あなたがこれまで一切貯金せず、家や土地を所有していなかったとします。
結婚後奥さんが堅実に貯金をし、マイホームを取得したら、離婚のときそれらを半々に分けます。
逆に結婚後借金が増えたら、それも半々に分けます。

といっても私は法律専門家ではないので、確実に正しいかどうか分かりません。
ちゃんとしたことは弁護士に相談してください。
相談料を払えばこの質問にも答えてくれます。
1時間いくらとかで、相談できます。
相談料は大した金額ではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/05/19 11:22

経済力のある女性なら、そのような心配はないと思います。


女性の所得も婚活情報にはあるのではないかと思います。
そして、婚活サイトは格安なものではなくて、お勧めの方法は、会費などが高いものがよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/05/19 11:21

年収1300万で結婚して離婚するときに慰謝料とか


財産分与はいくらぐらいかかりますか
 ↑
年収は直接関係ありません。

財産分与は、婚姻後築いた財産は夫婦が
協力したもの、という考えから来ており
婚姻後増えた財産の1/2になります。
だから浪費して財産が無い、なんて場合は
ゼロになります。

慰藉料というのは精神に発生した損害賠償
のことで、DVとか不倫など、不法行為を
した時に発生するものです。
不倫が原因で離婚なんて場合は300万ぐらいの
場合が多いです。




婚活すること自体が怖いです
 ↑
結婚てのは覚悟の問題だと
考えています。

この人になら、騙されても仕方が無い。
共に地獄へ、の覚悟が無ければ
やめておいた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/05/19 11:21

財産分与は、結婚後に手に入れた財産は原則として半分こになります。

結婚前から持っていたお互いの財産は、分与されません。

慰謝料は離婚に至る原因が何なのか(どれだけなのか)によって、ピンからキリまでです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/05/19 11:21

慰謝料 あなたが何をやらかしたかによります。


財産分与 「結婚後」の財産が対象です。アラフィフなら婚姻期間もそれほど長くないでしょうし、あなたの収入からしたら大した額ではないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/05/19 11:22

年収に対する一定額、じゃあないんですから、そんなのケースバイケースですよね


ちなみに婚歴ありますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2022/05/19 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!